2018年– date –
-
防寒テムレス|冬の洗車も庭仕事もこなす安価な万能手袋がすごい
わたしが使って良かった物を紹介するこのコーナー、今回は「冬の洗車」で大活躍する優れもの。冬の洗車、皆さんおっくうですよね。外は寒い、何よりも「水が冷たい」。そんな悩みを一気に解決する、安価なグローブを発見しました。洗車のみならず、多くの... -
不良になる子供|真面目な子供|違いは何か知ってますか?
大事な子どもに的確な教育を施していたつもりが、いつの間にか道を外した…子どもの不良化は何故起きるのか?不良にならない子どもの育て方って?子育て頑張ってますか?いくら頑張っても、子どもは我が道を行く。小さいころ、とても可愛かった子が、中学か... -
比較|大企業と中小企業の就業人口差と生涯賃金格差を知ってます?
今回は、高卒勝ち組でも行ける「大企業」について解説します。 企業規模よる就業人口格差はあるのか?大企業とはどの程度の規模なのか? これらを分析し、実情を明確にしましょう。 何も知らない人は、わたしの記事で「大企業へ行くのは楽!」「給... -
中小企業|零細企業へ就職した場合の年収が驚きの結果に!
子供が中小企業(零細企業)へ就職することを望んでいる親は見ないで下さい。弱小企業(零細企業)の給与データも比較しました。高卒勝ち組や行く価値のある大学へ行ける人たちは限られています。ほとんどの人がそれ以外の人生を歩むのです。自分の子ども... -
4Kチューナー内蔵液晶テレビ 東芝レグザ Z720Xを購入レビュー
現在使用中のテレビが10年を超え、4Kが話題になり始めた夏頃からずっと迷っていましたが、結局購入してしまいました。せっかくなので、購入検討中の方々の参考になればと、レビューを書きます。また、有機ELテレビを選択肢から外した理由に興味がある方は... -
低学歴な親|学歴の意味を知るから子供の教育に一生懸命取組む
皆さんは真面目な親ですか?子どもの教育に一生懸命な親。自分が子どものときは不真面目。あなたは子どもの時「真面目な子ども」だったのでしょうか?自分の苦労は子どもにはさせたくないものです。子どもには、自分よりも良い生活ができるようになって欲... -
学歴|ダメ大卒と優秀な高卒の年収を比較すれば人生が変わる
大卒と高卒の年収を比較した記事では、大卒の収入パフォーマンスに度肝を抜かれました。今回は「ダメ大卒」と「優秀高卒」という極端な例を比較してみました。果たしてどちらが有利だったのか?進学設計を考える際、子どものために色々な状況を想定するこ... -
学歴|高卒でも大企業へ就職すれば驚きの年収になる
高卒でも大手企業への就職は、好景気であればかなり順調です。大手企業へ就職できた「高卒の就職成功者」はいったいどれくらい稼げるのか?今回は、高卒だが就職に成功した人の年収と生涯所得を具体的な数値からひも解いて行きます。Fラン大学卒業者や高校... -
人生の選択肢を増やす!行く価値のある良い大学に行くメリット
学歴を気にするのは、子供の将来に係る選択肢を増やすことという親心です。しかし、どうでもいい大学へ進学するのは、高卒よりも選択肢を返って少なくしてしまうことをどれだけの親がご存知なのでしょうか?人生の選択肢を増やす、行く価値のある良い大学... -
学歴の意味|大学を卒業しても就職が不利になる4つの理由
大学を卒業すれば良い就職が出来るのでしょうか?そんなはずは有りません。大卒が就職に有利であれば、大学進学率が高止まりである昨今でさえ、定員にも満たない受験者数の世間で俗に言う「Fラン大学」でも就職には困らないはずです。どんな大学でも卒業し... -
大学の意味|学歴社会でも、高卒の方が有利な6つの理由
大学進学率が60%に達しようとする昨今。実は高卒で就職することが有利なことを知っていますか?もちろん、どんな高校でも良いわけではなく、職業高校できちんとトップクラスの成績を取れた場合のみです。そんな高卒の有利な理由を6つのカテゴリーに分け... -
教育の意味|大学卒の学歴が無くても幸せになる子供の教育とは
子どもを授かったばかりのご夫婦。小さな子供を持つご夫婦。子供には幸せになって欲しいのは親ごころです。できれば大学まで行かせたい。でも、どんな大学でも良いのでしょうか?高卒で就職した方が幸せな場合もあります。人それぞれ、多種多様な意見があ...
1