車のガラス撥水処理|超ガラコを試した結果素晴らしい効果が!

本記事の一部リンクには広告が含まれています。

車のボディにガラスコーティングを行う人は、フロントガラスを含めたガラス類に撥水処理を行う人も多いと思います。

実は長距離ドライブを頻繁に行う人は、ボディの汚れよりも、フロントガラスの視界性を重要視しているのを知っていますか?

車のフロントガラスは、定期的に洗車を行っても「油膜」が付着して、雨の日などのギラつきの原因となることは今更話すまでもないでしょう。

短い通勤乗車であれば気にしないかもしれませんが、一端長距離ドライブになれば見難い状態でずっと我慢しなくてはなりません。

常に綺麗な視界を維持することを期待して「ガラスに撥水コーティング」を施工するのですが、施工することで「逆に見難くなった」ことが有りませんか?

施工方法を間違えると、撥水剤の性能を最大限引出すどころか、車に乗るたび憂鬱な気分になってしまいます

せっかく時間をかけて愛車をメンテナンス。「超ガラコ」で期待通りの性能を引出す方法を解説致します!
 

Sponsored Link
Click to Contents!!

車用撥水コーティング剤の最大効果を引出せた!

超ガラコ施工後の撥水性の高さを示した画像

・・・回想〜

ガラスコーティング剤「超ガラコ」を施工して、待ちに待った初めての雨が降った。今までは、雨が降る日に車へ乗るのは「憂鬱」な気持ちしか無かった。

でも、今日は違っていた。丁寧に施工したガラスコーティング剤「超ガラコ」の性能を試せるのだ。

いつもは雨の日に、用もなく車に乗ることは無いが、今日は急いで準備し車を走らせる。

フロントガラスには玉のような形をした雨粒が付き、玉を形成する水分が最大になるとハラハラと滝のように滑り落ちる

少しスピードを上げると、今までは垂直に流れ落ちていた水滴は、放射状に上下左右と拡散し消えて行く。

ワイパーを使用していないにも係わらず、前方の視界がどんどん広がって行くのだ。

「超ガラコの撥水性能は完璧に引出せた!」と確信した。

気持ちよくドライブを続けていると、いつしか対向車がヘッドライトを点灯し始めている。既に秋、つるべ落としが如く辺りは直ぐに夜のとばりへ変化して行った。

以前施工し失敗した撥水剤は、雨の日のこの時間になると、対向車とのすれ違いでフロントガラスが突然ギラつく、フラッシュバックを受けたかのように前方が突然見難くなった。

嫌なことを思い出した。早く家へ戻ろうと思った瞬間、遠くから対向車がやってきた。

前方が見難くなることを覚悟し、ハンドルを握る手に力が入る。

そしてすれ違い…。

何事も無い。いや、むしろ天気の良い日とまったく変わらない視界だった。

この時、もう一つの懸念「コーティング剤施工失敗でフロントガラスがギラつく」こともクリアーしていることにも気づき、コーティング剤「超ガラコ」の性能を最大限引出せた、と一人ほくそ笑んだ。

半年経っても撥水性能が落ちない!長距離運転も安心だ!

 

コーティング剤「超ガラコ」を施工して、かれこれ半年経った。通常どれくらい撥水性能を維持できるのか詳しく知らないが、未だに雨の日もストレスなく運転ができている

先日も1日で約800km。2日で1,000km超のロングドライブを行ったが、お天気続きのためフロントガラスは花粉やらホコリやらで薄っすら汚れたままスタートした。

途中、高速で急激に天候が悪化したが、ワイパーを使うまでもなく、雨粒はフロントガラスに付着したホコリを綺麗に洗い流していた

正直「施工したのは先月だった?」と少し勘違いするほどの効果継続に、大げさかもしれないが、半年前に施工した事実を思い出すまで少しの時間が掛かったのだった。

普通なら、1日で800kmも運転をすれば神経が磨り減る。しかし、この時はあまり疲れを感じず、また事故もなく帰宅出来たのは、ストレスの無い視界を維持できたことだと確信している。

〜回想終わり・・・。

市販の撥水剤を塗っただけ!誰でも簡単に出来る!

 

半年もの間、撥水性能の効果を維持できるガラスコーティング剤って特別なものじゃないか?と、わたしなら疑問に思う。

高いお金を出して、特別な性能を持った製品なら万人向けじゃないし、参考にならないと考えるのが普通だ。

事実、今までガラスコーティング剤で失敗してきた経験から、わたし自身撥水処理を行うことを決意してから、「高価でも良い」「特別な製品」を探し求めた

市販のコーティング剤なんてどうせ効果も短く、それ以上に、返って視界を悪くするものだと決めつけていたから。

今までの施工失敗から学んだ、間違った認識である。自分自身のやり方を責めずに、単に市販品の品質が悪いと決めつけていたことが、今ではとても恥ずかしく思う

結局、「特別な製品」など見つからなかった。

しかし、沢山の関連商品を調べることで、もっと有益な情報が見つかった

その結果、わたしは再度「市販品」のガラスコーティング剤を購入するに至り、普通に施工するだけで現在まで満足の行く効果を維持することができたのでした。

撥水コーティングの施工が失敗する原因を解明

 

何故、今まで何度も撥水コーティング剤の施工で失敗していたのか?

「特別な製品」を探している内に、その問題を掘り下げることへ気持ちが移ったことで、製品の性能を最大限引出すことに成功した。

工業関係に従事している人なら詳しいでしょう。金属などは必ず最後に表面処理を行うが、表面処理にかかる労力よりも重要となるのが「下地処理」です。

金属を表面処理する場合、素材の油や余計な付着物を落とすのに「酸洗い」を施します。しかし、酸洗いのもう一つの目的は、素材表面に微細な「凹凸」を付けることです。

この凹凸によって、表面処理剤の「密着性」を高め、剥がれなどの不具合を防ぐことで効果を長持ちさせるのです。

他にも、わたしの家をリフォームした際に屋根塗装の親方から聞いた話ですが、屋根の塗装剤はシリコン系やフッ素系などで耐久性が大幅に違うとメーカーが謳っています。

だが、実際のところ、その塗料を施工する前の下地塗装の質で耐久性が左右され、塗料自体の性能よりも下地処理の方が耐久性に与える影響は大きいということでした。

具体的には、屋根塗装の場合、古くなった屋根表面へ高圧洗浄を行い、余計な付着物を取り除く作業がとても重要になります。

余計な付着物を取り除くことで、下地剤の効果を最大限発揮し、最後に塗装する塗料が初めてメーカー推奨値、またはそれ以上の効果を発揮するのです。

車のガラスにコーティングする撥水剤も同じです。下地が綺麗でなければ、どんなに高価な撥水剤を使用しても密着せず長持ちしません

それよりも最悪なのは、ガラスと撥水剤の間に油膜などの汚れが残り、それらが悪さをして視界を悪くすることです。

わざわざ手間とお金をかけて、事故に繋がるような危険な状態にすることはありません。

わたしは、この下地処理を全く行っていなかったり、行っていてもいい加減な方法で施工していたことに改めて気づかされました

撥水性能を最大限引出す8つのコツ!?

 

撥水剤の施工よりも重要な下地処理。

失敗しないためのコツを書き記しておきましょう。

 

撥水性能を最大限引出す8つのコツ!?

  1. 洗車は念入りに行う
  2. 高温時、直射日光の下での作業は避けよう
  3. 施工完了後、24時間は雨が降らない日を選ぼう
  4. 市販の油膜取りでOK
  5. 油膜取りは推奨方法に従って施工しましょう
  6. 油膜や表面の汚れが無くなったかを必ず確認しよう
  7. 撥水剤の施工は素早く、塗り残しが無いようにする
  8. 撥水剤は2度塗りを行う

たったこれだけです。
では、順を追って解説しましょう。

 

STEP
洗車は念入りに行う

洗車を丁寧に行うのは当たり前のことですが、必ず中性のカーシャンプーなどを使用して汚れを取り除きましょう。

STEP
高温時、直射日光の下での作業は避けよう

また、洗車のセオリー通り、洗車と施工は日陰で、出来れば涼しい時期に実施して下さい。

STEP
施工完了後、24時間は雨が降らない日を選ぼう

天候は読み難いですが、最低12時間、出来れば24時間は撥水剤が乾燥する時間を与える方が良い結果を生みます。

STEP
市販の油膜取りでOK

最も重要な下地処理である油膜取りですが、こちらも高級な製品を選ぶ必要はありません。

30年の歴史ある有名なあの製品で十分です。そう「キイロビン」です

あまりに古いので、性能も時代遅れかと思っていましたが、大丈夫です。ギラツキは克服されました!

30年も前から販売されている「キイロビン」。効果はもちろん、値段も安いのです。

Amazonでの価格は400円台でほとんど変わらず、安定して購入し続けることが可能な定番商品になっています。

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビンゴールド
Amazonでのレビュー
  • ガラスクリーナーで取れなかった水垢が取れた
  • 根気よく擦ると油膜が完全に落ちる
  • ワイパー使用時の油膜が気にならなくなった
  • ガラスの撥水コーティング前の下地処理に最適

\ 最新価格をチェック! /

 

最新版のキイロビン クイック マジックゴールドもおすすめです。

キイロビン クイック マジックゴールド
Amazonでのレビュー
  • 触れた瞬間油膜が落ちる
  • 油膜が綺麗に取れました
  • 量が少ない?フロントガラスだけで終了

\ 最新価格をチェック! /

キイロビンの3倍落ちやすいことを謳い文句にした商品ですが、内容量が54gしか無く、使い方次第ではフロントガラスだけで無くなるという意見も?

そこでおすすめなのが、キイロビンゴールドも合わせて購入すること!

万が一の容量不足に備える対応ですが、それでも千円ちょっとなので安いですね。

STEP
油膜取りは推奨方法に従って施工しましょう

さて肝心のキイロビンの使い方ですが、洗車後のフロントガラスを付属のスポンジに水を含ませ本品を付け擦るだけ

最初はフロントガラスが水を弾きますが、擦っているうちにガラスの表面に水分が馴染んで行くのが分かります。

油膜が取れてきている証拠ですね。

クイックマジックゴールドなら持ち手もあって非常に楽ですよ。

 

STEP
油膜や表面の汚れが無くなったかを必ず確認しよう

さて、油膜が取れてきて手応えを感じ始めたとは思いますが、ここで安心しないで下さい。

「キイロビン」を施工しながら、何度も水をかけて水の弾きを必ず確認して下さい。端の方や、角面などは意外と落ち難いのです。

キイロビンを施工、水をかけ弾きを確認という作業を繰り返し行うことが最も効果の高い下地処理の「コツ」となります。

全体の水弾きが無くなったことを確認出来たら下地処理は終了です。お疲れ様でした。

STEP
撥水剤の施工は素早く、塗り残しが無いようにする

いよいよ撥水剤を施工して行きます。

撥水剤の施工前に、水分を完全に除去しているかを確認して下さい。

下地処理によって、ガラス面に付着した水は親水性となり、ベチャーっとしているはずです。

ガラス表面は比較的簡単に水分を除去できますが、端っこのゴムとの接地面は水を貯えやすくなっているので、丁寧にふき取りましょう

水分が無いことを確認したら、撥水剤を施工します。

製品によって違いがあるので、溶剤の塗り方はその製品に合う方法で対応しましょう。

例えば超ガラコであれば、先端にフェルトが付いており、製品を絞ればそこに溶剤が付着する仕組みです。

超ガラコの施工手順。準備

溶剤が超ガラコ先端のフェルトへ十分に染み出すことを確認したら、ガラス面に接地し、ムラなく塗り進めて下さい。

なお、ガラス面の端や角については、超ガラコのフェルト面が大きく、ゴムへの付着が気になる場合は、ティッシュなどに溶剤を付け、指の先で塗り込むようにして下さいね。

超ガラコの施工手順。実際に超ガラコを塗り進める
超ガラコの施工手順。超ガラコをフロントガラスに塗った後の状況

フロント、サイド、リアとガラス面に超ガラコを一通り塗り終わったら、綺麗な洗車用クロスでふき取ります。

マイクロファイバークロスであれば、ホームセンターで5枚数百円程度で販売されています。今回の施工で使い捨てと割り切って使用しましょう。

超ガラコの施工手順。乾いた超ガラコを拭き取る作業
STEP
撥水剤は2度塗りを行う

全体のふき取りが終わり、30分程経過してから超ガラコの2度目の施工を行います。

ガラス面は目に見えない凹凸があり、その中に超ガラコの撥水剤の成分が入り鏡面化します。2度施工を行うことで、表面をより完璧にします。

手順は1度目と同じですが、ふき取りは更に丁寧に行って下さい。

簡単ですね!

一番のおすすめは「超ガラコ」だ!

わたしが施工したのは、定番のsoft99 ガラコシリーズです。

何度も施工するのが面倒なので、通常ガラコの6倍の耐久力があるという「超ガラコ」を使用しました。

はっきり言って、通常のガラコと比較して倍近い価格はポチるのを躊躇させましたが、効果が6倍なら絶対得だ!と言い聞かせ購入しました。

あれこれ迷っても、先ずは初心へ帰って「定番商品」に決めれば良いでしょう。迷ってる時間がはっきり言ってもったいないですしね。

超ガラコの特徴

  • 生産国:日本
  • 内容量:70ml
  • フッ素系撥水剤
  • 従来の約6倍の寿命を実現
  • 1回の使用で約1年間撥水効果が持続
  • 最新技術のフッ素処理(PAT-P)によって、ワイピングの摩擦や砂塵、洗車、洗剤にも耐える強力な被膜を維持

 

\ 最新価格をチェック! /

他の撥水商品と比較しても価格は半額で、耐久力はほぼ同じです。

値段的には「ダマされても良い」レベルでしたが、6ケ月経過しても性能劣化は見られません

Amazonでのレビュー
  • もうコーティング無しでは車に乗れません。リピート間違い無し
  • 雨の日でもワイパー不要なので、ワイパーゴムの寿命が延びそうです
  • ワイパーを併用しているが効果が全然落ちない。耐久性あり!
  • シリコン製はもう使用できません。フッ素の方が良いのが分かりました
  • 古い車が生き返ったみたいに視界良好!

評判は上々のようで。超ガラコは大事な下地処理を考えて、キイロビンゴールドと合わせ買いで決まりですね!

一方、車のヘッドライトやヘルメットのシールドなどの透明プラスチックにも使用可能なガラコもあります。

こちらは少し毛色が違って、シリコン系の撥水剤です。

通常のガラス撥水剤はガラスのみの使用に限定されていますが、こちらの製品はプラスチック対応

用途に合わせて使い分けて下さい。

\ 最新価格をチェック! /

Amazonでのレビュー
  • バイクの風防やヘルメットのシールドに使用すると便利
  • 水弾きはさほどでもないが、未使用時と比較すると大きな違い
  • 車のヘッドライトに使用
  • 必要な時に直ぐに塗れて便利

「超ガラコ」の性能と使用レビュー

超ガラコの優位性を現した画像

ここまで長々と撥水剤の説明をしてきました。ポイントは下地処理なので、そこだけは真面目に施工しましょう。
肝心の「超ガラコ」について。使用感をまとめておきます。

 

施工性

超ガラコはフェルト一体型なので、とても楽ちんです。難点を上げれば、フェルト面が少し大きいので端や角部への施工がやり難い点。

ティッシュなどを活用して指先で丁寧に施工しましょう。

使用感

雨の日が楽しいです。低速ではさすがに雨水は飛んで行きませんが、雨量が多ければ滝のように流れて行きます。

60km/h以上の速度では放射状に吹き飛ぶので、ワイパーの使用を軽減できます。

一方で雨量が少ないときは、フロントガラス全体に細かい雨粒が付き曇ったようになるため、ワイパーは必ず必要になります。

耐久性

現在半年経過していますが、コーティングの劣化や雨水の弾きが悪くなるという現象は見られません。

また、晴の日が続くとホコリが蓄積しますが、一度雨がふれば全て流されてしまうため、洗車の手間も軽減されているのを実感しています。

やはり重要なのは「下地処理」ですね。

以上、この記事がお役に立てば幸いです♪

ちなみに、車のガラスコーティングならこちらを参考に!

 

Amazonで買い物をするなら

Amazonチャージの利用方法

子供の教育の方向性

人生の選択肢を増やす!行く価値のある良い大学に行くメリット

登山で健康的に痩せる?

登山のススメ!|登山は身体も心も健康に保つ最高の運動方法って知ってる?

 

自粛が開けたら御朱印巡りにGo!

お伊勢参り|1日で10の御朱印を巡れるか?|伊勢神宮7社+3

諏訪大社4社巡りで御朱印を1日で5つ授かる旅|特典付き!|日帰りOK!

 

テレビに関するまとめ記事

Sponsored Link

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Click to Contents!!