ソニーブラビア液晶テレビ X8000Hシリーズ の徹底評価。
4つの視点から分析する今回は、3回目「X8000Hの機能」を細かく見て行きましょう。
「4K液晶テレビ ソニーブラビア X8000H ①セールスポイントの評価」ではX8000Hが大きく進化を遂げたと触れましたがホントなのか?
いくら進化を遂げても、実際に使用するユーザーを無視した内容ではガッカリですよね。
細かいスペックはさすがに有機ELテレビと差は大きいですが、前期モデルの液晶テレビと比較するとその進化は明白!
いつもの3人によるブラビアX8000Hの評価を参考に、進化の内容がライフスタイルにマッチするか見極めて下さい!
価格よりも機能を重視
こだわり派
価格がいくら高くても、こだわりの機能には絶対に妥協をしないのだ。
機能と価格のバランスを重視
リーズナブル派
自分の生活にマッチした買い物に拘り、価格に見合わない製品は絶対に購入しないわ。
機能そこそこで価格を重視
コスト重視派
価格が安ければ多少機能が劣っても構わない。一般家庭でハイスペックは不要だね。
先ずは機能面に関する皆さんの総合評価です。
4K液晶テレビ ソニーブラビア X8000H の「機能」を徹底解剖
購入者層で大きく要望が異なる「機能」面について解説しましょう。求める機能とマッチするか慎重に見極める箇所ですね。
先ずは機能面に関する皆さんの総合評価です。
評価:3.2
ソニー最大の残念ポイントはチューナー数なのは変わらないのだ。X8000Hは基本的廉価版の構成だが、新たに4Kダブルチューナーとドルビーアトモスが搭載されたので大きく評価を上げたのだ。
評価:3.0
間違いなく映像美はハイエンド機に劣るけど、明らかに前モデルから機能が大幅アップしたことは間違いないわね。これでやっと他社と渡り合えるわ。
評価:2.7
高画質化エンジンの向上は嬉しいけど、4Kダブルチューナーやドルビーアトモスは要らない人も居るんじゃない?でも、僕的には同じ値段なら機能豊富な方が得した気分になるね。前モデルとは明らかにコスパが違うね。
前モデルがあまりにも残念仕様だったので、X8000Hがとてもコスパの良い機種に見えます。細かい部分を含め、具体的な機能向上箇所を探って行きましょう。
ブラビアX8000Hのチューナー数に係る機能評価
チューナー数に関する総合評価を最初に教えて下さい。
評価:2.5
ソニーを選択する時に重要なのがこのチューナー数なのだ。
ソニーは頑なに地デジ2チューナーを貫くのだ。本体の二画面視聴機能が欲しい人は絶対に避けるべきメーカーなのだ。
評価:2.0
二画面非対応で大きく点数を下げてるけど、X8000Hは新たに4Kダブルチューナーが内蔵されたという進化は見逃さないでね。
評価:1.8
4K見ないけど、これで4Kチューナーも無かったら大変な評価になるね。
X8000Hのチューナー数の個別評価内容は次の通りです。
地上波デジダル
- 2チューナー
2.0
ソニーは頑なに必要最小限なのだ。他社は3チューナーが当たり前だが・・・。仕方のない仕様なのだ。
2.0
毎回思うけど、何だろ?ソニーのこだわりって。
2.0
ソニーマニアが納得すれば良いのか?
BS/CSデジタル
- 2チューナー
2.0
ここも同じ様に他社は3チューナーなのだ。
2.0
まあ、BSだしいいけど・・・。細かいコストダウンなのかしら?
2.0
BS見ないけど、これで安いわけじゃないからね。
BS/CS 4K
- 2チューナー
5.0
4Kはダブルチューナーで安心したのだ。
3.0
前モデルのX8000Gは別売りの4Kチューナーが必要だったから、一気にダブルチューナーになったのは大きな進化だわ。これでやっと他社並だわ。
2.0
同じ価格で4Kダブルチューナー化はコスパ面では大きいね。でも、4Kはいらねー!庶民は地デジを快適に観たいんだよ!
2画面対応
- ❌
1.0
ソニーを買う場合はこの機能が不要な人。
チューナー数が少ないから仕方ない仕様なのだ。
1.0
無いとやっぱり損した気になるわね。
1.0
機能落ちるけど、他社と価格が変わらない理由は何?
X8000Hに適合するHDDの情報は「HDD【2020版】ソニーブラビアにおすすめのテレビ録画用外付けハードディスク」で詳しく解説しています。
ハードディスクを強化して裏録に備えましょう♪
4Kダブルチューナーの搭載はX8000Hの進化部分です。
ブラビアX8000Hのネットワークに係る機能評価
ネットワークに関する総合評価を最初に教えて下さい。
評価:3.8
X8000HのBluetoothはあって無いようなものなのだ。しかしスマート化については手抜きも無く安心なのだ。
評価:3.8
上位機種と差が出たBluetoothの適用範囲。でも、他社も力が入っていないBluetoothよりスマート化の方が大事よね。
評価:3.2
他社が手を抜く所で何故か機能性を追求するのがソニーなのさ。
X8000Hのネットワークの個別評価内容は次の通りです。
無線LAN
- IEEE802.11a/b/g/n/ac
3.0
Wifi-5(ac)は今や当たり前なのだ。
3.0
ここは普通に満足ね。
3.0
さすがにこの辺りは変なことはしないね。
スマート化
- Alexa
- Apple
3.5
X8550Hも漏れず、スマートTV化はソニーが最も守備範囲が広いのだ。
3.5
前モデルではAppleが未対応だったけど進化したわ。でも、Bluetooth機能はハイエンド機とは違い、オーディオ機器には対応していない点は注意が必要だわ。
3.5
ヘッドフォン買ってもBluetoothで繋げられないんだ。でも、スマート化は評価高いね。
VOD(Video On Demand)
- Android TV
5.0
Android TV独特のもっさり感も大分改善したのだ。
5.0
OSはどうでもいいけど、VODはまあ大丈夫そうだわ。
3.0
Android TVについては言及しないけど、アマゾンプライムが観れれば僕はOK。
日本が誇るテレビメーカー3社で唯一Bluetoothを活用してる感があるSonyですが、残念ながらX8000Hは他社並。一方でスマート化については守備範囲が広く、そこが高評価を受けた印象です。
無線ルーターは大丈夫?最新の高速化対応製品を選ぼう!
VOD(動画配信サービス)は、他にも多くの特典が付くAmazonプライムでプライイムビデオから試すのがおすすめです。
VOD(動画配信)は先ずプライムビデオから試そう♪
スマート化の内、Apple系への対応はX8000Hの進化ポイントです。
ブラビアX8000Hの外部端子に係る機能
外部端子機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
評価:3.0
まあ、他の廉価版液晶テレビと同等なのだ。
評価:3.0
USBの端子数はPanasonic HX900が上だわ。でも標準的よ。
評価:2.8
必要十分な内容だね。地デジのチューナー数も少ないし。
X8000Hの外部端子の個別評価内容は次の通りです。
USB
- USB3.0×1/USB2.0×1
2.0
ここでコストを削るのが各メーカーの常套手段なのだ。
2.0
廉価版の機種だと仕方ないかもね。でも、前モデルのX8000Gは3つよ、3つ!
2.0
そもそも安い機種を買う人は、USBを沢山必要とする使い方はしないね。でもプアーだ。
HDMI
- ARC対応×1
- HDCP2.2×4
4.0
もはやこの数が当たり前なのだ。
4.0
他社に劣ってなければいいのよ。使うかわかんないけど。
3.0
もう標準的な内容だね。
その他
- 各1つ
VIDEO/光デジタル音声出力/有線LAN/イヤホン・サブウーファー
3.0
あって当たり前なのだ
3.0
使う機会はないけど、一部には必要なんでしょうね。
3.0
古い機器も繋げるし、あって当たり前だよね。
端子数に関してはUSB端子の数がやはり少ないのがこのクラス。しかし、その他はハイエンド機を含めほぼ同じ内容です。
ソニー上位機種に搭載される「eARC」だけは他社を含め別格ですが、「使い道」が限られる機能なのでX8000Hでは必要ないでしょう。
なお、コンポーネント入力端子が無いので必要な人は注意!
HDMIケーブルは最高級品を選ぶと間違いありません。
端子類に必要なコードなど、買い忘れの確認にもおすすめです。
テレビ端子の基礎知識を再確認!
USB端子の数が3つから2つ減ったのは残念ポイントでした。
ブラビアX8000Hの映像機能
映像機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
ここも前モデルと同じ内容です。
評価:3.6
ハイエンド液晶とは根本的に絵作りは変わってくるが、スペック的には十分な内容なのだ。
評価:3.6
クラス的にはどうしても画質が劣るのは仕方がないわ。でも、HDRも十分な機能を備えているので、映像ソースも豊富に対応可能だわ。
評価:3.6
皆さんおっしゃる通り、きちんとX8000Hというテレビの位置づけ(クラス)を考えて評価しましょう。そう考えれば及第点だね。
X8000Hの映像機能の個別評価内容は次の通りです。
受信機能
- 4K放送まで対応
ハイビジョン(HD)/フルハイビジョン(FHD)/4K/8K
4.3
4K対応は当たり前なんだな。
4.3
ここは遅れのないようにしなきゃね。
4.3
8Kの評価を外せよ。
パネル方式
- IPS/LEDバックライト
2.0
液晶テレビに興味は無いが、このクラスではまだ「直下型部分駆動」が非採用なのだ。
2.0
クラス的に仕方ないけど、LEDバックライトだって以前は高級機にしか付いてなかったのよ。でも、一応評価は下げておくわ。
2.0
コスト重視でIPS好きの僕だけど、やっぱりこのクラスになると同じIPSパネルでもハイエンド機には劣るね。IPSが好きってことで、逆に何か厳しく見ちゃうね。
パネル反射改善
- ハーフグレア
4.0
従来と変わらずなのだ。
4.0
いつも通りの「もや~」っとする反射コーティングだわ。実績はあるし大丈夫よね。
4.0
特に進歩もしていないね。
HDR対応
- 10/DV/HLG
4.0
まあ、このクラスでDolby Vision(DV)があれば結構良いのだ。
4.0
未対応なのが「10+」だけなのね。大人の事情かしら?
4.0
安い機種はドルビービジョン(DV)を無くすんだよね。「10+」は無い分、全部入りのパナソニックとは差があるけど、このクラスを購入する人には関係ないかな?
特異性
- 映像美のこだわり
2.0
上位機種も廉価版も一応「こだわり」は語るが、結局このクラスは引き算なんだな。
2.0
クラス並の出来だわ。
2.0
このクラスは仕方ないね。コストダウンもあるしね。
ブラビアX8000Gは廉価版の液晶テレビとしては中々の出来栄え。画質は除いて、スペックで劣るのはHDR部分だけ。あとは他社の同クラスと比較して「好みの映像」かを見比べましょう。
パネルにホコリが溜ると見え難くなります。
皆さん高級機も評価しているから映像は物足りないみたいですが、X8000Hは高画質プロセッサーに「HDR X1」を搭載し、地味ながら映像も進化しているのです。
ブラビアX8000Hの音声機能
X8000Hの機能評価で目玉となるのがこの部分。音声機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
評価:3.0
出力はこのクラスらしい心もとないレベルだが、ドルビーアトモスが備わってるので評価は普通に格上げなのだ。
評価:2.5
あらら、相変わらず出力20Wって酷いわね。各社の液晶テレビと比較しても最低レベル。でも、アトモス採用は大きいわ。
評価:2.5
「疑似」のドルビーアトモスだから20WでもOKなのかな?
何れにしても進歩は評価できるね。
X8000Hの音声機能の個別評価内容は次の通りです。
出力
- 20W
2.0
ハイエンド機でも30Wにするソニーなのだ。このクラスで20Wは大盤振る舞いなのだ。
2.0
やっぱり20Wは実際に聞くと物足りなく感じるわ。まあ、割り切りが必要ね。
2.0
ソニーだから凄いスピーカーなのかな?
一応、バフレス型から新開発のX-Balanced Speaker(エックス バランスド スピーカー)に変更になったけど?
特異性
- ドルビー・アトモス
4.0
いよいよこのクラスでも国際規格なのだ。
3.0
ここはX8000Hの一番大きな進化ポイントだわ。
2.0
もう流行りだから何も言わないけど、20Wでどれだけ体感できるのか?
疑似ながらこのクラスでドルビーアトモス装備は嬉しいですね。でもスピーカー出力に一抹の不安があります…。ソニー純正のサウンドバーHT-X8500 との組合せは最高ですね。廉価版のテレビにこそ、浮いたお金でサウンドバー!
X8000Hの弱小スピーカーは純正のシアターバー接続で強化!
音声部分は進化を遂げた箇所なので、変更点を下表にまとめましたので参考にして下さい。
新開発のスピーカーはセールスポイントに挙げても良かったんですが、ドルビーアトモスを全面に出しました。
但し、43型と49型は従来型のバフレススピーカーなので注意!
旧型 X8000G | 新型 X8000H | メリット | |
---|---|---|---|
ハード | バフレス型 スピーカー | X-Balanced Speaker ※43型、49型は除く | 歪低減 重低音強化 |
ソフト | S-Force フロントサラウンド | ドルビーアトモス | 立体音響化 |
4K液晶テレビ ソニーブラビア X8000H の「省エネ」性能と想定寿命
ランニングコストは一般家庭にとっては重要です。視聴環境によっては、有機ELテレビは普通の液晶テレビより月間数千円高くなるのです。
そして、視聴環境がハードになれば当然パネル寿命も短くなりますよね。
ブラビアX8000Hの省エネ性能
先ずは「省エネ」性能の評価を見てみましょう。やっぱりこだわり派以外の評価は高そうです。
ソニーブラビア4K有機ELテレビのフラッグシップ機のA9Gと比較してみました。年間消費電力量に惑わされず、しっかりシミュレーションしましょう。
サイズ | 機種 | 消費電力 | 年間消費電力量 |
---|---|---|---|
55v型 | X8000H | 207W | 161kWh/年 |
A9G | 386W | 206kWh/年 | |
65v型 | X8000H | 250W | 192kWh/年 |
A9G | 482W | 248kWh/年 |
年間消費電力量は大きく違うって感じゃないわね。でも、年間消費電力量はあてにならないのでシンプルに消費電力で計算して。
では、家族構成など、家庭の事情を分けて比較しようね。
- 共働き世帯|独身世帯≫282時間
- 引退世帯|老後世帯≫486時間
- 大学生やフリーターニートの子供が居る世帯≫382時間
- カタログ値の年間消費電力
- 電力単価=24.00円/kWh
- 使用電気量は消費電力の70%で計算
- カタログ値 年間消費電力はそのままで計算
計算結果はやっぱり年間消費電力量と大きく乖離します。また、有機ELは液晶と比較すると2~3倍の電気代がかかることは既出ですが、X8000Hは意外と差が大きく開きません。
55v型(インチ)の比較
パターン | X8000H | A9G |
---|---|---|
① | 981円 | 1,829円 |
② | 1,690円 | 3,152円 |
③ | 1,328円 | 2,477円 |
④ | 322円 | 412円 |
65v型(インチ)の比較
パターン | X8000H | A9G |
---|---|---|
① | 1,184円 | 2,284円 |
② | 2,041円 | 3,935円 |
③ | 1,604円 | 3,093円 |
④ | 384円 | 496円 |
超大型サイズの比較
パターン | X8000H-75型 | A9G-77型 |
---|---|---|
① | 1,772円 | 3,155円 |
② | 3,054円 | 5,438円 |
③ | 2,400円 | 4,274円 |
④ | 608円 | 604円 |
55型のブラビアA9GとX8000Hの75型でランニングコストは変わらないのね。大画面が欲しい人には嬉しい結果に見えるけど、年間消費電力を見ると75型のX8000Hの方が悪いのは何故かしら?
良い質問です。
各社の省エネ性能向上施策の結果が「年間消費電力」と考えて下さい。思惑通りの結果となれば「これだけの電力消費量で使用できますよ」という内容なので、廉価機種の場合は機能が省かれている場合があるのです。その結果X8000Hの年間消費電力が高いという結果に。
消費電力についての詳細は下にリンクを貼っておくので再確認下さい。
わしは電気代は気にしないから、有機ELテレビの一番大きいやつを買うのだ。
はいはい・・・。
X8000Hは省エネ施策が不十分な機種なので、大型テレビを購入する際は使途を考慮した方が良さそうです。それでも最悪は有機ELテレビ並、ほとんどのサイズでランニングコストは安く済みます。
ちょっと分かり難かったのですが、消費電力、年間消費電力共に全モデルよりほんの少し改善していますよ。
ブラビアX8000Hのパネル寿命
「パネル寿命」に対する皆さんの評価です。やっぱり液晶テレビは評価が高いですね。
では、引続きパネル寿命の評価状況を確認しましょう。一般的には有機ELパネルの寿命は液晶の半分と言われています。
液晶パネル | 有機ELパネル | ブラウン管 |
---|---|---|
6万時間 前後 | 3万時間 前後 | 2万時間 前後 |
生活パターンに当てはめてみなよ。液晶の方が断然有利なのが分るはず。
パターン | 液晶 パネル | 有機EL パネル | ブラウン 管 |
---|---|---|---|
昼間留守が多い (共働き家庭など) | 18年 | 9年 | 6年 |
一日中家にいる (引退世帯など) | 10年 | 5年 | 3年 |
昼夜逆転家族がいる | 13年 | 7年 | 4年 |
パネル寿命については液晶テレビの場合は特に気にする必要はありませんね。
わしは同じテレビと10年も一緒に居たくないのだ。
そういう人は経済活性化のため毎年買い替えてくださいね。
ガンガン付けっぱなしにしてもコストが気にならない液晶テレビはやっぱり良いわ。でも、75型のX8000Hは電気代がちょっと気になるわ。
個人の主観はそれぞれだけど、一般の家庭なら液晶で十分だよ。いつ失業するか分からない時代だし、贅沢は敵だよ。
4K液晶テレビ ソニーブラビア X8000H 現物確認の注意点
ここまでで、テレビ買替の絞り込みが行えました。X8000Hをターゲットにした人は「現物確認」で何を注意すれば良いのでしょうか?
現物確認のポイントをは次の3点でしたね。基本に沿って、X8000Hの具体的な現物確認方法を解説しましょう。
- 映像の好み(品質)
- 音の特性(音質)
- そしてデザイン性
詳しくは「【失敗しない現物確認方法】テレビの選び方に関するおすすめ情報」で紹介しています。
映像の好み(品質)
まず、他社製品との比較は単純に「好みの色」になっているかを確認するのだ。 但し、同クラスの製品同士で比較するのだ。
PanasonicのHX900、東芝M540Xとの比較が最適。特に同じIPSパネルのHX900と比較して、映像の良さを見いだせれば「買い」ね。
こだわり派さんが言う通り「好みの色」かどうかを確認すべき機種。東芝M540XのVAパネルとX8000HのIPSパネルの差を体感して欲しいね。
廉価版の液晶テレビは、各社の大型化ラインナップも揃い、今やボリュームゾーンになっています。だからこそ「手抜き」の無い製品を作るメーカーをきちんと見極めたいですね。
音の特性(音質)
このクラスは出力20Wが普通で、大きくても30W止まり。だからこそ「まともな音作り」や「音響効果」が重要となります。
新たにドルビーアトモスを搭載したX8000Hをどう評価しますか?
メーカーが満を持して発売する内容なので、仮に20Wの低出力でも音作りは必ず行ってくるのだ。できるだけ大音量で「音割れ」と「低音」を確認するのだ。アトモスは「オマケ程度」か「使える内容」なのかを吟味するのだ。
出力に惑わされず「聞き易さ」をきちんと聞き比べましょう。いつも見る番組を店頭で見比べれば分かり易いわよ。 また、アトモスのデモがあれば必ず確認して。
薄型テレビの音に期待は不要。ましてや20W程度で低音は出せない。少しでも違いを聞き分けて選択するしかないだろうね。アトモスも期待は禁物。でも、「感動」があれば買い。HX900と効果的にどっちが上かも比較する必要はあるね。
ドルビーアトモスの効果が着目点ですが、やっぱり出力的には不安の残る内容です。でも、最悪の場合は純正のサウンドバーを買えば良いのです。
デザイン性
ソニーらしい卓上スタンドを使用したX8000H。デザインの大きな進化は感じられません。
有機ELテレビ好きのわしから見たら「プラモデルっぽい」のだ。質感以前にプラスチッキー感が嫌なのだ。そこの部分を納得できるかどうかを見極めるのだ。
女性はやはり掃除のしやすさ一択よ。「裏側の状況」を見ると良さそうね。でも必ず確認してね。
卓上スタンドの形状が気になってしょうがない。質感はこのレベルでは仕方ないでど、古いテレビ台を流用する場合は要注意だね。場合によってはテレビ台の購入予算も必要だよ。
皆さんのアドバイス、赤字の部分がカギですね。
せっかくなら、X8000Hを最適な位置で視聴できるテレビスタンドも用意すれば完璧です。
4KブラビアX8000Hに最適な視聴環境となるテレビスタンド
最後にX8000Hの評価をまとめたので、以下のリンクから移動して下さい。
\この機種の最新モデル価格をチェック!!/
ソニーブラビア関連の情報はこちら