家のリフォーム、壁と屋根の塗替えタイミングで考えたいのが「雨どい」の交換です。
壁の塗装を行う際に、古い雨どいも塗装を行えば新品同様の輝きになるでしょうが、20年以上経過した場合は劣化などを考えると交換すべきか悩ましいところです。
色々と調べると、条件にもよりますが耐久的には30年とも言われる雨どいなので、交換を行わないままのお家は少なくありません。
わたしも最初は交換は視野に入っていませんでしたが、ダメ元で申請した火災保険が通ったことで交換することに決めました。
雨どいの耐久年数
POINT‼︎
- 条件が揃えば30年
- 一般的には20年
- メンテナスは10年に一度(塗装)
- 耐久年数に左右されずに台風などの後は破損が無いか確認する
わたしの家では30年以上持ちそうでした。
条件次第で30年という業者側の説明?ですが、確かに、特段環境が悪い場合を除けば、雨といを交換している家を見るのは稀です。
実はそれだけ耐久性があるのでしょう。
最も、表面の塗装は明らかに薄くなっている、または剥がれているはずです。
屋根部分に目を向ければ、つなぎ目のジョイント部からの水漏れ後があるかもしれません。
それでも使用に影響するような大きな問題は少ないはず。
大きな問題が生じるとしたら、台風などの自然災害が起点となります。
台風後は必ず雨どいのチェックを行うことが必要で、特に繋ぎ目のジョイント部については、そこから変形するという事象が発生しやすくなっています。
わたしが火災保険を申請したのが正にこのジョイント部の異変で、そのまま使い続けることも出来たとは思いますが、火災保険を利用し今回交換するに至りました。
今回設置したパナソニック製雨どい
既存の雨どいが「ナショナル製」ということで、その後会社名が変わりましたが、同じ会社の「パナソニック(Panasonic)製」を選択しました。
当初、今後の耐久性を考え、金属性の良い製品も視野に入れていましたが、価格が大幅にアップすることもあり断念。
汎用品のPC50という型番の製品を設置することにしました。
汎用品であっても、パナソニックの場合は金属を使用していることが売りで、本品でも基盤は亜鉛メッキを施したスチール製であるため強度は安心と判断。
耐久性に関しても、硬質塩化ビニル樹脂の2層構造となっているので安心できます。
なお、高耐久タイプになると、更にその上に特殊樹脂層が追加されるようです。
パナソニック製「雨どい」の気になる費用は?
先ず、既存の雨どいを撤去する費用がかかります。
わたしの家では「25,000円」でした。
新規設置の雨どいのトータル費用は勘弁頂き、代表的な部材の工事費用込みの単価を載せますので、リフォームの際に価格交渉の参考にして下さい。
雨どい部材名 | 単価 |
---|---|
パナソニック PC50角軒とい | 2,500円/m |
パナソニック PC50角軒曲がり | 2,800円/か所 |
パナソニック 60丸ドレイン | 1,200円/か所 |
パナソニック 60丸堅とい | 1,600円/m |
パナソニック 60丸エルボ | 500円/か所 |
パナソニック 60P型集水器 | 1,200円/か所 |
こんな感じです。足場代は含まず。
家の大きさは、普通の一戸建てよりは少し大きめだと考えてもらえばOKです。
正直高いのか安いのかは分かりません。
今回メインで行った壁と屋根の塗装工事に合わせ、業者を紹介して頂いているので、もしかしたら仲介会社へのリベートが含まれており割高かもしれませんね。
雨どい交換の工期について
家全体の雨どい交換だけを行うパターンは少ないと思います。
そこで、壁や屋根の塗替えリフォーム時の合間、雨どい交換にどれだけの日数が必要となるか?気になるところ。
雨どいを外す工程に要した時間
既存の雨どいを取り外す(撤去)のに要した時間は、約1日でした。
丸1日というより、正確には8時過ぎに作業を開始して、15時過ぎには終了していたという感じ。
作業者は1名。
雨どいを取付ける工程に要した時間
一方で、新しい雨どいの取り付け工事ですが、こちらも1名作業で実施して8時から17時まで、丸1日の作業となりました。
当初の予定では2日の計画。
作業が比較的早く進み、1日で対応を行えました。
雨どい交換の際に発生する騒音について
作業に際しては、壁と屋根の塗装に使用した足場を利用し、新たにビス打ちなどを行うため家の中にいても結構うるさく感じる時間もあります。
もし、騒音に関して問題がある場合は、施工する日程を調整することをお奨め致します。
基本的に作業日数は2日~3日程度なので、音に気を遣う環境なら休日を避け、周辺が留守となる平日を選択した方が良いかもしれません。
とは言え、建築現場ほどの騒音は無いので、特に神経質になる必要はないと思います。
雨どいの交換情報のまとめ
今回、火災保険が適用されたこともあり、思い切って雨どいの交換工事を行ったわけですが、正直言って見栄えは非常によくなりました。
新築時に設置した雨どいは、工事が丁寧であったためか?20年以上経過しているとは思えないほど痛みは少なかった。
目に見えて痛みを感じられなかったことで、逆に雨どい交換に際し少し不安が…
新たに交換することで今まで起きたことのない「緩み」や「歪み」が経年劣化と共に発生しないか?
雨どい品質は向上しても職人技術に差が出る可能性が否めない
新品にすることで、20年以上前の技術よりも進んだ製品を設置することは明確です。
旧品よりも長く使用できることはきっと間違いないでしょう。
一方で、取り付けを行う職人の技術レベルは分からないため、もし、新築時の職人よりも技術が劣る場合は、製品の耐久性が上がっても、全く意味の無いものとなります。
家の補修については、車などの工業製品と違い寸法精度が非常にラフ。
それだけ職人の技術に依存する範囲が広いことを考えたら、大きなお金を使い、逆に悪くするというリスクが常に頭を過ってしまう。
雨どい交換はリフォーム後の経過観察が大事
工事終了後は頻繁に経過観察を行い、万一不具合が発生したら早急に補修を促すしか対策は無さそうです。
5年以上経過して発見しても「経年劣化」と言われればそれまでなので、リフォームが完成して安心するのではなく、今まで以上にチェック体制を強化することが肝要でしょう。
雨どい交換という、非常に稀な事象にお付き合い頂きありがとうございました。
参考になれば幸いです。
Amazonで買い物をするなら
子供の教育の方向性
登山で健康的に痩せる?
登山のススメ!|登山は身体も心も健康に保つ最高の運動方法って知ってる?
自粛が開けたら御朱印巡りにGo!
お伊勢参り|1日で10の御朱印を巡れるか?|伊勢神宮7社+3
諏訪大社4社巡りで御朱印を1日で5つ授かる旅|特典付き!|日帰りOK!