4K液晶テレビ ソニー ブラビア X9500H ③機能はおすすめ評価できるか?

本記事の一部リンクには広告が含まれています。
x9500h IC 3-2

ソニーブラビア液晶テレビ X9500Hシリーズ の徹底評価。

4つの視点から分析する今回は、3回目「X9500Hの機能」を細かく見て行きましょう。

2回の分析ではX9500Hの細かな改善点が見て取れましたが、基本機能も改善施策が伺えるか?

いつもの3人によるブラビアX9500Hの評価を参考に、自身のライフスタイルにマッチした機種であるかを見極めて下さい!

 

登場人物

価格よりも機能を重視

こだわり派

こだわり派

価格がいくら高くても、こだわりの機能には絶対に妥協をしないのだ。

機能と価格のバランスを重視

リーズナブル派

リーズナブル派

自分の生活にマッチした買い物に拘り、価格に見合わない製品は絶対に購入しないわ。

機能そこそこで価格を重視

コスト重視派

コスト重視派

価格が安ければ多少機能が劣っても構わない。一般家庭でハイスペックは不要だね。

えだまめくん

では、各人の趣向を踏まえてこの製品を評価して行きましょう♪

Sponsored Link
Click to Contents!!

4K液晶テレビ ソニーブラビア X9500H の「機能」を徹底解剖

購入者層で大きく要望が異なる「機能」面について解説しましょう。求める機能とマッチするか慎重に見極める箇所ですね。

えだまめくん

先ずは機能面に関する皆さんの総合評価です。

基本機能の総合評価

評価:3.3

こだわり派

使途にもよるが、ソニー最大の残念ポイントはチューナー数なのだ。今や裏録でもダブル録画が当たり前の時代に何をこだわっているのか意味不明なのだ。
X9500Hはもう一つの残念ポイントである音響システムを強化したのは評価するが、チューナーも改善されれば間違いなく最高のハイエンド液晶テレビなのだ。

評価:3.1

リーズナブル派

ハイエンド液晶としてさすがのフル装備。でも、チューナー数とスピーカー出力、USB端子の数など、劣る点もあることを理解して選択すべきだわ。

評価:2.8

コスト重視派

忘れてならないのはVAパネルであること。色々と弱点克服策を実施しているけど、その弱点克服結果に満足できるかは個人の判断。そして、機能と価格のバランスだね。ソニーは高すぎると思うのは僕だけ?

えだまめくん

ここも人気とは裏腹に、ハイエンド液晶テレビの中では評価が低いように見えます。そして、相変わらず標準機能に対する皆さんの意見は少し厳しいですね。ソニーの何が残念なのか細かく分析しましょう。

ブラビアX9500Hのチューナー数に係る機能評価

えだまめくん

チューナー数に関するまとめ評価を最初に教えて下さい。
ここは前モデルから何も進化していません。

チューナー数の評価

評価:2.5

こだわり派

ソニーの地デジ2チューナー問題を語るのは疲れたのだ。ここの点数はこれ以上でも以下でも無いのだ。

評価:2.0

リーズナブル派

何も進化していないわ。

評価:1.8

コスト重視派

4Kダブルチューナーとかやるなら、地デジ増やせよ。庶民は地デジ中心で生活が回ってるんだよ!

えだまめくん

X9500Hのチューナー数の個別評価内容は次の通りです。

チューナー数の個別評価

地上波デジダル

  • 2チューナー
こだわり派

2.0
レコーダーが無い人は可哀そうなのだ。

リーズナブル派

2.0
ダブル裏録できないからダメね。

コスト重視派

2.0
僕はこの点だけで買わない決断ができるね。

BS/CSデジタル

  • 2チューナー
こだわり派

2.0
地デジと同じ評価なのだ。

リーズナブル派

2.0
BSだってダブル録画したいわ。

コスト重視派

2.0
NHK BSは何故別料金なんだろう?ダブル徴収されてるんだから、せめてダブル録画させてね。

BS/CS 4K

  • 2チューナー
こだわり派

5.0
ここは普通なのだ。

リーズナブル派

3.0
どうせ2チューナーで限界よ。

コスト重視派

2.0
いらねー!地デジを増やせよ。それが庶民の要望だぁ~!

2画面対応

こだわり派

1.0
ソニーの仕様なのだ。

リーズナブル派

1.0
無いとやっぱり損した気になるわね。

コスト重視派

1.0
値段が高いんだからどうにかして!パナソニック買うよ。

X9500Hに適合するHDDの情報は「HDD【2020版】ソニーブラビアにおすすめのテレビ録画用外付けハードディスク」で詳しく解説しています。

ハードディスクを強化して裏録に備えましょう♪

ブラビアX9500Hのネットワークに係る機能評価

えだまめくん

ネットワークに関する総合評価を最初に教えて下さい。
ここも大きな変化はありません。

ネットワークの評価

評価:3.8

こだわり派

Bluetooth、スマート機能はSonyが一番消費者を理解してるのだ。

評価:3.8

リーズナブル派

液晶テレビでBluetoothが活用されているSony。スマート機能も機器を選ばない充実ぶりはさすがね。

評価:3.2

コスト重視派

他社が手を抜く所で何故か機能性を追求するのがソニーなのさ。良い意味でね。

えだまめくん

X9500Hのネットワークの個別評価内容は次の通りです。

ネットワークの個別評価

無線LAN

  • IEEE802.11a/b/g/n/ac
こだわり派

3.0
Wifi-5(ac)は当たり前なのだ。

リーズナブル派

3.0
ここは普通に満足ね。

コスト重視派

3.0
さすがにこの辺りは変なことはしないね。

スマート化

  • google
  • Alexa
  • Apple
こだわり派

3.5
前回はBluetoothだけだったので改めて見直したのだ。なかなか素晴らしい機能なのだ。

リーズナブル派

3.5
これならどんな家庭でも対応できるわ。

コスト重視派

3.5
安く買った僕のAlexaが活用できる…。

VOD(Video On Demand)

  • Android TV
こだわり派

5.0
ソニーのAndroid OSは安定感が増してきたのだ。

リーズナブル派

5.0
OSはどうでもいいけど、見たいものは見れるわね。

コスト重視派

3.0
Android TVって進化してもモッサリすると感じるのは僕だけ?

無線ルーターは大丈夫?最新の高速化対応製品を選ぼう!

えだまめくん

VOD(動画配信サービス)は、他にも多くの特典が付くAmazonプライムでプライイムビデオから試すのがおすすめです。

VOD(動画配信)は先ずプライムビデオから試そう♪

ブラビアX9500Hの外部端子に係る機能

えだまめくん

外部端子機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
地味にUSB端子が少なくなってますね(49型は変わらず)。

外部端子の評価

評価:3.1

こだわり派

他のハイエンド液晶テレビに無い「eARC」を備えるのがソニーらしさなのだ。USB端子の少なさもまたソニーらしさなのだ。

評価:3.1

リーズナブル派

やっぱりレグザZ740X と比較すると明らかに見劣りするわね。

評価:2.8

コスト重視派

USB端子の数は減点要素だけど、トータル的には他社並だね。

えだまめくん

X9500Hの外部端子の個別評価内容は次の通りです。

外部端子の個別評価

USB

  • USB3.0×1/USB2.0×1(除く49型)
こだわり派

2.0
ハブがあれば事足りるが、配線がごちゃごちゃするのが許せないのだ。

リーズナブル派

2.0
タイムシフトマシンがあるREGZAが特別だと思うようにしましょう。でも、3つから2つへ更にスペックダウンなのが許せないわ。

コスト重視派

2.0
2つだとさすがに困る場面も出てきそうだね。

HDMI

  • eARC対応×1
  • HDCP2.2×4
こだわり派

4.5
「eARC」対応はわしみたいなマニアには嬉しいのだ。

リーズナブル派

4.5
十分な装備ね。

コスト重視派

3.0
eARCって何だ?昔のスキー板か?

その他

  • 各1つ
    VIDEO/光デジタル音声出力/有線LAN/イヤホン・サブウーファー
こだわり派

3.0
あって当たり前なのだ

リーズナブル派

3.0
使う機会はないけど、一部には必要なんでしょうね。

コスト重視派

3.0
古い機器も繋げるし、あって当たり前だよね。

えだまめくん

評価内容には記してありませんが、X8550Hに付く「コンポーネント入力端子」はありません。

また、「eARC」は賛否が分かれますが、ほとんどの人は使用しない機能でしょう。しかし、将来的には大きく普及する可能性があります。

USB端子の数で減点要素もあり、少し評価が辛くなっていますね。

HDMIケーブルは最高級品を選ぶと間違いありません。

えだまめくん

端子類に必要なコードなど、買い忘れの確認にもおすすめです。

テレビ端子の基礎知識を再確認!

ブラビアX9500Hの映像機能

えだまめくん

映像機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
ここも前モデルから大きな変化はありません。

映像機能の評価

評価:3.8

こだわり派

最高水準のハイエンド液晶テレビという気持ちは変わらないが、レグザのクラウドAIみたいな新しい試みが感じられないので少し減点なのだ。

評価:3.8

リーズナブル派

スペックだけを見れば進化が無いと評価せざるを得ないわ。

評価:3.6

コスト重視派

そうだね、スペック上は何も変わらないし、重要な映像機能は得点を徐々に下げざるを得ないね。

えだまめくん

X9500Hの映像機能の個別評価内容は次の通りです。

映像機能の個別評価

受信機能

  • 4K放送まで対応
    ハイビジョン(HD)/フルハイビジョン(FHD)/4K/8K
こだわり派

4.3
4K対応は当たり前なんだな。でも、8K非対応は残念なのだ。

リーズナブル派

4.3
ここは遅れのないようにしなきゃね。

コスト重視派

4.3
8Kの評価を外せよ。

パネル方式

  • VA/直下型LED部分駆動
こだわり派

3.0
液晶テレビならこの方式以外はダメなのだ。

リーズナブル派

3.0
VAとIPSで迷ってたけど、視野角改善で考えが変わるわ。まあ、ここは単純にパネル方式の評価だけだから標準点ね。

コスト重視派

2.0
僕はやっぱりIPSパネル派。

パネル反射改善

  • ハーフグレア
こだわり派

4.0
従来のハーフグレアなので他社と同じ得点なのだ。

リーズナブル派

4.0
ここは仕方ないわね。液晶テレビそれでも点数は良くなるわ。

コスト重視派

4.0
特に進歩もしていないね。

HDR対応

  • 10/DV/HLG
こだわり派

4.0
「10+」が無いため全部入りじゃないから1点マイナスなのだ。でもDolby Vision(DV)があるからOKなのだ。

リーズナブル派

4.0
ソニー全体?
未対応なのが「10+」だけなのね。大人の事情かしら?

コスト重視派

4.0
安い機種はドルビービジョン(DV)を無くすんだよね。「10+」は無い分、全部入りのパナソニックとは差があるのが、このクラスとしてはネックかな?

特異性

  • 映像美のこだわり
こだわり派

2.5
なかなか綺麗な映像であることは認めるが、スペックアップは感じられないのだ。

リーズナブル派

2.5
内容は全然OKだけど、目を引く進化が無いのが残念だわ。

コスト重視派

2.5
元が良いのは分かるけど、何か欲しかったね。

えだまめくん

ブラビアX9500Hは引続きハイエンド液晶テレビとしてはトップクラスの画質を有していることは間違いありません。
しかし、スペック上は前モデルから大きな変化が感じられないため少し辛い評価となっていますね。

パネルにホコリが溜ると見え難くなります。

ブラビアX9500Hの音声機能

えだまめくん

音声機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。
ここは大きく変化のあったところです。

音声機能の評価

評価:3.3

こだわり派

相変わらず出力はラジオ並だが、機能の改善は評価できるのだ。

評価:3.0

リーズナブル派

出力が30Wに上がったけど、各社の液晶テレビと比較しても最低レベルは変わらないのね。でも、ソニーらしく、きちんと機能向上は図っているわ。

評価:2.5

コスト重視派

スピーカーは出力だけじゃないって言いたいのかな?確かに一般家庭で大音量は必要ないけど、買う方は損した気分にはなるね。

えだまめくん

X9500Hの音声機能の個別評価内容は次の通りです。

音声機能の個別評価

出力

  • 30W
こだわり派

2.5
液晶テレビと言っても、ハイエンド機で改善しても30Wでは物足りないのだ。

リーズナブル派

2.5
30Wへ改善する姿勢は評価するけど、もう少し頑張って欲しいわ。

コスト重視派

2.5
30Wへ出力上げたから価格は2万円くらい高くなる?というソニーマジックは要らないよ。

特異性

  • ドルビー・アトモス
  • X-Balanced Speaker
こだわり派

4.0
まあ、ボチボチやれば良いのだ。

リーズナブル派

3.5
アトモスは既に標準だから、スピーカーシステムの改善を評価ね。

コスト重視派

2.5
低容量でも鳴らす工夫を行うのは評価する。まあ、他社も同じようにもがいてるんだけどね。

えだまめくん

前モデルでは辛辣な評価となった音響システムですが、徐々に改善され評価も上がりました。
それでも出力は30W…。

ソニー純正のサウンドバーHT-X8500 との組合せをおすすめします。から大きな変化が感じられないため少し辛い評価となっていますね。

X9500Hの音響システムは純正のサウンドバー接続が前提!?

4K液晶テレビ ソニーブラビア X9500H の「省エネ」性能と想定寿命

ランニングコストは一般家庭にとっては重要です。視聴環境によっては、有機ELテレビは普通の液晶テレビより月間数千円高くなるのです。

そして、視聴環境がハードになれば当然パネル寿命も短くなりますよね。

ブラビアX9500Hの省エネ性能

えだまめくん

先ずは「省エネ」性能の評価を見てみましょう。やっぱりこだわり派以外の評価は良さそうです。
省エネ性能は前モデルより多少悪化しました。

省エネ性能の総合評価

評価:3.0

こだわり派

多少悪化しようが、有機ELテレビと比較すればタダ同然なのだ。

評価:4.0

リーズナブル派

年間消費電力ではハイエンド液晶テレビ中で最下位なのね。でも、前モデルも良くなかったから誤差の範囲ね。

評価:4.0

コスト重視派

まあ、悪いと言っても有機ELテレビよりはまともだけどね。
えっ!違うの?

えだまめくん

ソニーブラビア4K有機ELテレビのフラッグシップ機のA9Gと比較してみました。年間消費電力量に惑わされず、しっかりシミュレーションしましょう。

サイズ機種消費電力年間消費電力量
55v型X9500H244W238kWh/年
A9G386W206kWh/年
65v型X9500H303W265kWh/年
A9G482W248kWh/年
リーズナブル派

年間消費電力量が有機ELテレビのA9Gより高いわ!消費電力は差があるのに、省エネ性能で差があるのかしら?年間消費電力量はあてにならないので、消費電力で計算して。

コスト重視派

では、家族構成など、家庭の事情を分けて比較しようね。

【生活パターンと月間視聴時間の前提】

  1. 共働き世帯|独身世帯282時間
  2. 引退世帯|老後世帯≫486時間
  3. 大学生やフリーターニートの子供が居る世帯≫382時間
  4. カタログ値の年間消費電力

 

【計算の前提】

  • 電力単価=24.00円/kWh
  • 使用電気量は消費電力の70%で計算
  • カタログ値 年間消費電力はそのままで計算
えだまめくん

計算結果はやっぱり年間消費電力量と大きく乖離します。また、有機ELは液晶と比較すると2~3倍の電気代がかかることは既出ですが、X9500Hは意外とその差が大きくないので注意!

これは前モデルX9500Gと同じ傾向です。

55v型(インチ)の比較

パターンX9500HA9G
1,156円1,829円
1,992円3,152円
1,566円2,477円
474円412円

65v型(インチ)の比較

パターンX9500HA9G
1,435円2,284円
2,474円3,935円
1,945円3,093円
530円496円

超大型サイズの比較

パターンX9500H-75型A9G-77型
1,724円3,155円
2,972円5,438円
2,336円4,274円
648円604円
リーズナブル派

55型のブラビアA9Gを購入しても、X9500Hの75型を購入してもランニングコストは変わらないのは前モデル同様。大画面が欲しい人には嬉しい結果だわ。でも、年間消費電力は微妙な感じ…。

こだわり派

わしは電気代は気にしないからA9Gの77型を買うのだ。

えだまめくん

はいはい・・・。
X9500Hは決して省エネ機種とは言えませんが、それでも有機ELテレビよりはランニングコストは安く済みます。

ブラビアX9500Hのパネル寿命

えだまめくん

「パネル寿命」に対する皆さんの評価です。やっぱり液晶テレビは評価が高いですね。

パネル寿命の総合評価

評価:5.0

こだわり派

素直に寿命の長さは認めるのだ。

評価:4.0

リーズナブル派

やっぱり寿命を考えると液晶テレビになっちゃうわ。

評価:4.0

コスト重視派

ホント、寿命だけなら液晶テレビだね。でも、ライフスタイルも多様化してるから自身のスタイルで判断してね。

えだまめくん

では、引続きパネル寿命の評価状況を確認しましょう。一般的には有機ELパネルの寿命は液晶の半分と言われています。

液晶パネル有機ELパネルブラウン管
6万時間
前後
3万時間
前後
2万時間
前後
コスト重視派

生活パターンに当てはめてみなよ。液晶の方が断然有利なのが分るはず。

パターン 液晶
パネル
有機EL
パネル
ブラウン
昼間留守が多い
(共働き家庭など)
18年9年6年
一日中家にいる
(引退世帯など)
10年5年3年
昼夜逆転家族がいる13年7年4年
えだまめくん

パネル寿命については液晶テレビの場合は特に気にする必要はありませんね。

こだわり派

わしは同じテレビと10年も一緒に居たくないのだ。

えだまめくん

そういう人は経済活性化のため毎年買い替えてくださいね。

リーズナブル派

ガンガン付けっぱなしにしてもコストが気にならない液晶テレビはやっぱり良いわ。でも、X9500Hは電気代が・・・やっぱりちょっと気になるわ。

コスト重視派

個人の主観はそれぞれだけど、一般の家庭なら液晶で十分だよ。いつ失業するか分からない時代だし、贅沢は敵だよ。

4K液晶テレビ ソニーブラビア X9500H 現物確認の注意点

ここまでで、テレビ買替の絞り込みが行えました。X9500Hをターゲットにした人は「現物確認」で何を注意すれば良いのでしょうか?

えだまめくん

現物確認のポイントをは次の3点でしたね。基本に沿って、X9500Hの具体的な現物確認方法を解説しましょう。

3つの現物確認ポイント

  1. 映像の好み(品質)
  2. 音の特性(音質)
  3. そしてデザイン性

詳しくは「【失敗しない現物確認方法】テレビの選び方に関するおすすめ情報」で紹介しています。

映像の好み(品質)

えだまめくん

X9500Hは液晶テレビなので、有機ELテレビとは根本的に違うことを理解しましょう。その上で納得できる内容であるかを先ずは判断します。

こだわり派

まず、他社製品との比較は単純に好みの色になっているかを確認するのだ。

リーズナブル派

IPSパネルを採用するパナソニックビエラ製品との違い。同じハイエンド液晶テレビでVAパネルの東芝レグザZ740X
これらの機種とは必ず比較しないとダメよ。
X9500Hが一番のお気に入りなら映像面は「買い」候補だわ。

コスト重視派

あと、在庫があればの話だけど、スペック的には変わらないはずの旧モデルX9500Gとの映像比較もね。でも、VAパネルという前提で一番大事なのは「好みの色」かどうかだね。

えだまめくん

ハイエンド液晶テレビ東芝レグザZ740XもVAパネルに変わり、IPSパネルとの比較対象はパナソニックビエラが最適でしょう。
ただ、東芝の変更はVAの良さを評価したというわけではなさそうですが…。

音の特性(音質)

えだまめくん

前モデルでは弱点とされた20Wというチープな出力は30Wへバージョンアップし、スピーカーシステムも新たに更新されたX9500Hをどう評価しますか?

こだわり派

改善されても30Wでは心もとないのも事実。そこを新スピーカーシステムでどう改善したかを聞き分けることが重要なのだ。
できるだけ大音量で「音割れ」と「低音」を確認するのだ。

リーズナブル派

出力に惑わされず「聞き易さをきちんと聞き比べましょう。いつも見る番組を店頭で見比べれば分かり易いわよ。

コスト重視派

薄型テレビの音に期待は不要。少しでも、違いが分かれば選択肢として検討しましょう。 30Wは他社なら廉価版のレベルであることは言うまでもない。アトモスやスピーカーシステムで誤魔化している感じが無いか良く見極めようね。

えだまめくん

低出力でも低音は再現できるという新スピーカーシステム。進化したかは普段の記憶(自宅テレビ)と他社との比較以外なく、最終的には個人の感性へ委ねられます。
もし物足りないのなら、純正のサウンドバーを買えば良いのです。

デザイン性

えだまめくん

新しい卓上スタンドは置き場を選びますが、最大に広げるととても美しいシルエットのX9500H。背面も溝が無く、こだわりを感じるデザイン性は相変わらず秀逸に見えます。

こだわり派

そうなのか?背面から見た卓上スタンドは何かアンバランスに感じるのはわしだけなのか?液晶テレビは厚みがある分、有機ELテレビよりもエレガントさに欠けるのだ。しかし、ベゼルは多少レス化へ近づいたとは思うので、それで十分なら買えば良いのだ。

リーズナブル派

女性はやはり掃除のしやすさ一択よ。「裏側の状況」を必ず確認してね。X9500Hは溝も無く「のっぺり」しているから、掃除がしやすそうだわ。

コスト重視派

気になっていた卓上スタンドの形状が改善されたね。置き場に制約のある人は是非、幅を「狭く」した状態を確認して欲しいね。テレビ台を買い替える場合でも安く済む可能性があるからね。

えだまめくん

皆さんのアドバイス、赤字の部分がカギですね。
せっかくなら、X9500Hを最適な位置で視聴できるテレビスタンドも揃えれば完璧です。

4KブラビアX9500Hに最適な視聴環境となるテレビスタンド

えだまめくん

最後にX9500Hの評価をまとめたので、以下のリンクから移動して下さい。

 

 

\この機種の最新モデル価格をチェック!!/

 

テレビに関するまとめ記事

Sponsored Link
x9500h IC 3-2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Click to Contents!!