【レグザ X9900M】X9900Lとの違いとモデル間の違いを5つの視点で分析しおすすめ度を評価レビュー

本記事の一部リンクには広告が含まれています。
TVS REGZA(旧東芝) 4K有機ELレグザ X9900Mレビュー記事用のオリジナルアイキャッチ画像

この記事では、TVS REGZA(旧東芝)レグザの4K有機ELテレビである「X9900M」と前モデルのX9900Lとの違いを5つの視点で比較分析を行いました。

実機を確認と共に違いを分析することで妥当な市場価格を割り出し、X9900Mのおすすめ度を分かりやすく評価レビューします。

また、5つの各視点では、X9900Mと同世代である2023年モデルの新4Kレグザ間の違いも分かります。

5つの視点(評価ポイント)
  1. 価格の妥当性
  2. セールスポイントの進化
  3. 視聴性能アップの工夫
  4. 標準機能の進化
  5. 省エネ性・耐久性

わしは価格よりも機能を重視する「こだわり派」なのだ!

こだわり派

テレビ選びでこんな疑問や悩みがないだろうか?

  • メーカー別の特徴(セールスポイント)が分かりにくい
  • 自宅に設置可能なサイズで見やすいテレビが知りたい
  • 欲しい機能やスペックの調査と比較が面倒
  • 省エネ性能が高い頑丈なテレビはどれ?
  • 旧モデルや他の新しいモデルとの違いは?
  • 購入したいけど最適な価格が分からない

この記事では、そんなテレビ選びの疑問を解決できます!


私は機能と価格のバランスを重視する「リーズナブル派」よ。

リーズナブル派

実機を確認してからの執筆なので安心してね♪

\ スペックだけでは語りません! /

記事の内容は「X9900Mを実際に操作」し「X9900Mの機能を確認」を行った後なので、メーカースペックについて気になる点は忖度なしにコメントしています。


僕は機能そこそこで価格を重視する「コスト重視派」…

コスト重視派

で、簡単でいいから先ずはX9900MとX9900Lの違いが知りたいね。

\ X9900MとX9900L違い /

進化ポイント残念ポイント
パネル
レグザセンシング
画質調整技術
低反射対策
ゲーム性能
省エネ性能
一部の利便性
一部の利便性
違うポイント

前モデルのX9900Lは停滞気味であった有機ELレグザを一気に競争力のある最新モデルへ進化させました。

今期発売のX9900Mは基本性能はそのままで、TVS REGZAの新たな試みが実感できるモデルです。

それでは、購入価格目安と実機の感想を中心に「【レグザ X9900M】X9900Lとの違いとモデル間の違いを5つの視点で分析しおすすめ度を評価レビュー」について書きます。

この記事の著者
筆者(えだまめくん)の画像

長年製造業に従事し豊富な知見を活かした

分析が得意なブロガー
えだまめくん
edamamekun

Sponsored Link
Click to Contents!!

X9900M 総合評価(結論)

テレビレビュー評価の総合評価(結論)をイメージさせるオリジナル画像

X9900M 総合評価結果


評価項目
A氏1B子1C氏1
価格5.02.01.0
セールスポイント4.54.04.0
視聴環境・設置4.53.53.0
全機能4.54.54.5
省エネ・寿命5.02.02.0
総合評価4.7
3.2
2.9
X9900M総合評価結果

先ず最初に結論からお話しましょう。

冒頭解説した通り、X9900MはTVS REGZA(旧東芝)のフラッグシップモデルです。

サイズ展開は、画質の美しさを堪能できる77v型65v型の超大型サイズと使いやすい55v型の3サイズ構成で、TVS REGZA(旧東芝)現時点での最高技術を有します。

今期は音響面で大きな進化は見られませんが、映像面はパネルを始め高画質技術の進化が中心。

特に自動車の衝突安全技術にも使用される「ミリ波レーダー」を家庭用テレビに搭載したことが大きな話題でしょう。

えだまめくん

前期大きくステップアップした有機ELレグザの最高峰は、ミリ波レーダーという変わった技術を搭載してきましたね。

リーズナブル派

テレビに車の技術を搭載して何がメリットなの?そもそもミリ波レーダーって何よ?

こだわり派

簡単に言えばレーダーによって対象物との距離を一瞬で測る技術なのだ。テレビと視聴者の距離が常に正確に測れるのだ。

X9900Mのメリット・デメリット

X9900Mが優れる点⤴︎

  • タイムシフト機能があるのでレコーダーが不要
  • パネルと高画質アップスケーリングの進化*
  • ミリ波レーダーにより最適な映像と音響を実現*
  • アニメコンテンツの最適化*
  • 低反射パネルの採用*
  • レグザUSBパワーデリバリー*
  • ゲーム対応力(4K=120P・VRR・ALLMなど)
  • ドルビーアトモスとトップ&サイドツィーターで立体音響再現
  • ハイレゾ対応
  • 幅の調整が可能な卓上スタンド
  • HDMI端子の進化(eARC・HDCP2.3)*
  • 省エネ性能の向上*
  • 77v型の追加*

X9900Mが劣る点⤵︎

  • 2画面表示機能が無い
  • Bluetoothリモコン非対応

*前モデルX9900Lと比較した場合

えだまめくん

X9900Mのメリット・デメリットで欲しい機能に漏れがないかをしっかり確認することがポイントです。

他社の有機ELテレビは以下のリンクからチェックして下さい。

では、5つの評価ポイントを細かく確認しましょう。

↑ 目次へ戻る

評価①|X9900Mの価格評価と買い時

テレビの価格評価と買い時をイメージさせるオリジナル画像

TVS REGZA(旧東芝)レグザのフラッグシップモデルは、他社の同クラスモデルよりも若干割安なのが魅力。

2世代前までは機能の貧弱さが価格に反映されていたことも否めませんが、前期モデルでは他社との遅れも挽回しコスパの良い機種となりました。

今期も引き続き「お得感」があるのか?市場価格に注目です!

価格の評価

評価:4.5

こだわり派

フラッグシップ有機ELテレビとしては安いのだ。

評価:2.0

リーズナブル派

今期はさすがに高く始まってるからダメかもね。

評価:1.0

コスト重視派

う〜ん、結局有機ELテレビは高過ぎ。

えだまめくん

映像と音響にこだわるなら十分お買い得感のあるモデルです。

77X9900M(77v型)の価格推移と買い時

77v X9900L vs. X9900M最安値推移

77v型(77X9900M)は前モデルにサイズバリエーションが無いため、2世代前のX9400Sの価格と比較しました。

2世代前のモデルとの比較とは言え、結構価格差が大きいことは気になります。

半年程度価格推移を注視する方が肝要でしょう。

リーズナブル派

買い時をズバリ言うわね!

75型のX9900Mがどうしても欲しいなら

  • 700千円前後の価格を狙う

機能と価格のバランスにこだわるなら

  • 発売半年後の安値、600千円以下を目安に待つ
  • 但し、550千円を切るようなら買い

65X9900M(65v型)の価格推移と買い時

65v X9900L vs. X9900M最安値推移

65v型(65X9900M)の初値は、前モデルX9900L価格を大きく上回ってスタートしましたが、翌月の価格低下率は前期よりも大きくなっています。

前モデルX9900Lと同様の動きをした場合、初値から半年後に前モデル並みの価格に収まることが期待できるでしょう。

65X9900Mの購入を視野へ入れた場合、300千円近辺が安値の目処と考えられます。

リーズナブル派

買い時をズバリ言うわね!

65型のX9900Mがどうしても欲しいなら

  • 380千円前後の価格を狙う

機能と価格のバランスにこだわるなら

  • 発売半年後の安値、300千円前後を目安に待つ
  • 但し、300千円を切るようなら買い

55X9900M(55v型)の価格推移と買い時

55v X9900L vs. X9900M最安値推移

55v型(55X9900M)は、初値から前モデルX9900Lの価格より想定以上の高値で推移しています。

このまま価格差を維持した場合、今期からレグザの割安感はかなり弱くなってしまうでしょう。

他社の有機ELテレビと比較して、冷静に選択することをおすすめします。

リーズナブル派

買い時はズバリこうよ!

早く55X9900Mを欲しいなら

  • 300千円強の価格帯で妥協する

機能と価格のバランスにこだわるなら

  • X9900Lの安値付近、210千円以下を目安に待つ
  • 但し、250千円前後から買い検討
えだまめくん

前期は機能アップも安心感のある市場価格推移でしたが、今期はすこし厳しそうです。

↑ 目次へ戻る

評価②|X9900Mのセールスポイント

レビュー対象のテレビのセールスポイントをイメージさせるオリジナル画像
セールスポイントの評価

評価:4.5

こだわり派

レグザセンシング、衝突安全性能も高そうなのだ。

評価:4.0

リーズナブル派

視聴者の距離や位置を捉えて映像と音声を最適化するとは凄い技術ね。

評価:4.0

コスト重視派

ブラビアはカメラを使った似たような機能だったね。ホント車と同じだね。

えだまめくん

内容的には前モデルから小さな進化に留まっていますが、レグザセンシングというミリ波レーダーを利用した面白い試みを行なってきました。

TVS REGZA(旧東芝)4K有機ELレグザ X9900Mとは

TVS REGZA(旧東芝) 4K有機ELレグザ X9900M本体正面の画像
4K有機ELレグザ X9900M

TVS REGZA株式会社:公式ページ

モデル2023夏(23'4月)
シリーズレグザX9900M
分類4K有機ELテレビ
サイズ展開77v/65v/55v
X9900M

東芝4K有機ELレグザ「X9900M」は「X9900L」から進化したTVS REGZA(旧東芝)有機ELテレビの最高峰に位置するフラッグシップモデル。

今期はマイナーチェンジの年にあたります。

X9900M 3つのセールスポイント

  1. 新開発 レグザ専用有機ELパネルモジュールと新高画質技術
  2. レグザセンシング(ミリ波レーダー技術採用)
  3. 最強の録画システム「タイムシフトマシーン」
実機を触って分かった
ここが重要ポイント‼︎
  • 新パネルは明るさが更にアップ色合いがより鮮やかになった〜ただ、好みは別れそうなので必ず自身でチェック
  • 試聴位置を変えてもレグザセンシングが追従して音と映像の変化が感じられた
  • 音質の変化は感じられず引き続き厚みのある音質だった

詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

TVS REGZA(旧東芝)・レグザ2023年モデル、X9900M・Z970M・Z870M・M550Mのセールスポイントの違いが全て確認できますよ。

リーズナブル派

最近は試聴性能に繋がる新技術が流行りになっていて嬉しいわ。

えだまめくん

レグザセンシングのこれからが楽しみです。

タイムシフトマシンに対応したHDDは「【レグザに最適】外付けHDDのおすすめ製品とタイムシフトマシン適合情報」でまとめて紹介しています。

テレビ録画用外付けハードディスク選びの時間短縮でお使い下さい!

X9900Mに適合する電源レスのコンパクトHDDがおすすめです♪

TVS レグザでDVDを再生するなら「テレビで見るための【DVDプレーヤー4選】安く買って簡単に接続する方法」でまとめて紹介しています。

X9900Mの受賞歴

AV機器評価団体の受賞履歴紹介をイメージさせるオリジナル画像

東芝(TVS)4K有機ELレグザ「X9900M」の外部評価について、有名な「VGP」「HiVi」の二団体について確認します。

なお、各団体の概要は以下の通り。

音元出版「PHILE WEB」主催のAVアワード≫VGP

1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。プロが選んだベストセラー間違いなしのアイテムだけが、受賞の栄誉を勝ち獲ることができます。

ONGEN PUBLISHING CO.,LTD

AV専門誌「HiVi」によるアワード≫HiVi

登場したばかりのモデルを含め、現在市場に流通しているAV製品をジャンル、価格帯別に分類して真のお買い得モデル=「ベストバイ」製品を選出することが本企画の趣旨である。

Stereo Sound Publishing Inc.

AV=オーディオビジュアル

2023 SUMMER(2023年「夏」)

X9900MはVGPから高評価を得ています。

ただ、HiViでは前モデルが評価対象となっているため、対象外としました。

VGP
機種受賞結果部門・技術
全サイズ総合金賞高画質と録画機能
全サイズ企画賞ミリ波レーダー
全サイズ企画賞レグザ重低音立体音響システムXHR
77X9900M金賞ディスプレイ
65X9900M受賞ディスプレイ
55X9900M金賞ディスプレイ
X9900M VGP評価まとめ(夏)
HiViベストバイ・ディスプレイ部門
機種受賞結果部門・技術
77X9900M対象外ディスプレイ
65X9900M対象外ディスプレイ
55X9900M対象外ディスプレイ
X9900M HiVi評価まとめ(夏)

2023 WINTER(2023年「冬」~2024年)

2024年度冬の評価では夏に引き続きVGPの評価が高い一方、HiViの評価は若干低い傾向にあります。

VGP
機種受賞結果部門・技術
77X9900M金賞ディスプレイ
65X9900M受賞ディスプレイ
55X9900M受賞ディスプレイ
X9900M VGP評価まとめ(冬)
HiViベストバイ・ディスプレイ部門
機種受賞結果部門・技術
77X9900M対象外ディスプレイ
65X9900M4位ディスプレイ
55X9900M4位ディスプレイ
X9900M HiVi評価まとめ(冬)

↑ 目次へ戻る

評価③|X9900Mに最適な視聴環境

テレビの最適な視聴環境をイメージさせるオリジナル画像
視聴環境・設置性の評価

評価:4.5

こだわり派

相変わらずレグザのフラッグシップモデルはカッコいいのだ。

評価:3.5

リーズナブル派

卓上スタンドの幅が調整可能で視聴性が高い割にデザインもなかなかだわ。ただ、65v型と55v型の調整幅は狭いわね。

評価:3.0

コスト重視派

パネル反射対策も施してるし有機ELの割にいいんじゃない。

えだまめくん

卓上スタンドの形状はレグザらしさがありオシャレですね。省スペースとはいきませんが設置場所も柔軟に選べそうです。

実機を触って分かった
ここが重要ポイント‼︎
  • 低く構えた調整可能な卓上スタンドは便利で相変わらずおしゃれな印象
  • ブルーライトカットの効果は体現できなかった
  • 反射対策のパネルへの映り込みは緩和されていた

詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

TVS REGZA(旧東芝)・レグザ2023年モデル、X9900M・Z970M・Z870M・M550Mの試聴性能の違いが全て確認できますよ。

リーズナブル派

前モデル重量が随分軽くなったけど、今期も同じ重量継続ね。

えだまめくん

レグザの開発は自分勝手感がありましたが、前期から購買層を意識したものづくりになっている感じです。

テレビのサイズ選定で悩んだら「テレビのサイズは【3つの基礎知識】で決める!液晶・有機ELどっちもおすすめです♪」を参考にして下さい。

\ X9900Mに適合するHDDとTV-stand情報はこちら /

↑ 目次へ戻る

評価④|X9900LとX9900Mの違いと機能進化

類似テレビ機種との違いと機能進化紹介をイメージさせるオリジナル画像
X9900M機能評価

評価:4.5

こだわり派

やはりタイムシフトマシン搭載がものを言うだ。

評価:4.5

リーズナブル派

普通に使用する分なら十分過ぎるスペックよ。

評価:4.5

コスト重視派

惜しいのはリモコンが未だに赤外線ってところかな?

えだまめくん

何か足りない?が必ずあるのもレグザの魅力です。

実機を触って分かった
ここが重要ポイント‼︎
  • 2画面対応が廃止されたのは不便〜ただ不要な人には関係ないでしょう
  • Bluetooth非対応のリモコンはちょっと不便

詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

TVS REGZA(旧東芝)・レグザ2023年モデル、X9900M・Z970M・Z870M・M550Mの基本機能の違いと進化が全て確認できますよ。

リーズナブル派

大きな進化は感じられないけど、確実にアップグレードしているかな?

えだまめくん

他社も毎年進化しているので、相変わらずまだ少し物足りない感じは否めません。

Bluetoothで簡単にワイヤレスイヤホンも接続できます♪

ワイヤレスイヤホンを使用すれば、テレビの音量を気にせず大迫力の没入感に浸れます。

こちらのリンク→ワイヤレスイヤホン関連記事を参考にして下さい。

おすすめのワイヤレスイヤホンもレビュー!

↑ 目次へ戻る

評価⑤|X9900Mの省エネ性能とパネル寿命

レビュー対象テレビの省エネ性能とパネル寿命の解説をイメージさせるオリジナル画像
X9900M省エネ性能評価

評価:5.0

こだわり派

4K有機ELレグザに省エネ性能は求めないのだ。

評価:2.0

リーズナブル派

前モデルより改善されているけど、元々悪かったからもっと大きく進化して欲しいわ。

評価:2.0

コスト重視派

今はMini LEDの時代だね。

消費電力と年間消費電力量の比較

X9900M前モデルX9900Lと比較して消費電力、年間消費電力量共に改善されています。

消費電力の比較(W)

SIZEX9900MX9900L
77v型679W-
65v型496W542W
55v型397W403W
消費電力比較

年間消費電力量の比較(kWh)

SIZEX9900MX9900L
77v型340kWh-
65v型281kWh316kWh
55v型229kWh244kWh
年間消費電力量比較

他社有機ELテレビとの比較

サイズ展開のボリュームゾーンである65v型と55v型で、他社の最新有機ELテレビと省エネ性能を比較しました。

性能を最大限発揮させた際に影響の大きい消費電力に着目すると、X9900Mの省エネ性能はほぼ真ん中であることが分かります。

他社有機ELテレビとの比較表

上段:消費電力
下段:年間消費電力量

モデル65v型55v型
REGZA
X9900M
496W
281kWh
397W
229kWh
VIERA
MZ2500
602W
225kWh
454W
182kWh
VIERA
MZ1800
496W
208kWh
384W
167kWh
BRAVIA
A80L
449W
214kWh
351W
187kWh
AQUOS
FS1
543W
257kWh
413W
209kWh
AQUOS
FQ1
510W
229kWh
408W
180kWh
えだまめくん

省エネ性能は真ん中くらいですが、やはり有機ELテレビは全体的に大きな電力を必要としますね。

詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

TVS REGZA(旧東芝)・レグザ2023年モデル、X9900M・Z970M・Z870M・M550Mの省エネ性能とパネル寿命の違いが全て確認できますよ。

リーズナブル派

65v型が特に省エネ性能が向上しているわね。各社のフラッグシップモデルの中ではかなり良い方よ。

えだまめくん

省エネ性能も年々改善してきてますが、元が高過ぎるのでこのデメリットは無くなりそうもありませんね。

省エネ性能の考え方は「テレビの消費電力の基礎知識を知って省エネ家電を賢く選ぼう!」で詳しく解説しています。

有機ELテレビとの違いは「有機ELテレビを買わない5つの理由|特に引退世帯にはおすすめしないメリットとデメリット」で解説。

↑ 目次へ戻る

TVS REGZA(旧東芝)4K有機ELレグザ X9900M評価レビュー|まとめ

レビュー対象テレビの最終まとめ報告をイメージさせるオリジナル画像

本記事は「【レグザ X9900M】X9900Lとの違いとモデル間の違いを5つの視点で分析しおすすめ度を評価レビュー」について書きました。

前期から落ち着きを取り戻した感じのレグザですが、今期はこのTVS REGZA(旧東芝)4K有機ELレグザのフラッグシップモデルであるX9900MとMini LED液晶を重点的に強化してきました。

新しい技術に挑戦する姿勢は素晴らしいと感じる一方、細かい機能も他社並みにレベルアップして欲しいという希望が残ります。

まだまだ進化余地を残すレグザと言わざるを得ません。

以上、えだまめくん(@edamamekun_ns)の実機評価レビュー報告でした。良い買い物をして下さい♪

X9900Mのメリット・デメリットのまとめ

\ メリット・デメリット /

X9900Mが優れる点⤴︎

  • タイムシフト機能があるのでレコーダーが不要
  • パネルと高画質アップスケーリングの進化*
  • ミリ波レーダーにより最適な映像と音響を実現*
  • アニメコンテンツの最適化*
  • 低反射パネルの採用*
  • レグザUSBパワーデリバリー*
  • ゲーム対応力(4K=120P・VRR・ALLMなど)
  • ドルビーアトモスとトップ&サイドツィーターで立体音響再現
  • ハイレゾ対応
  • 幅の調整が可能な卓上スタンド
  • HDMI端子の進化(eARC・HDCP2.3)*
  • 省エネ性能の向上*
  • 77v型の追加*

X9900Mが劣る点⤵︎

  • 2画面表示機能が無い
  • Bluetoothリモコン非対応

*前モデルX9900Lと比較した場合

X9900MとX9900Lの違いまとめ

\ X9900Lとの違いまとめ /

項目X9900LX9900M
サイズ65v/55v77v/65v/55v
高画質化新世代高コントラスト有機ELパネル新開発 レグザ専用有機ELパネルモジュール
レグザエンジン ZRα
-ミリ波レーダー高画質
クラウドAI高画質テクノロジー
ネット動画AIビューティZRαネット動画ビューティPRO
AI ナチュラル フォーカス テクノロジーAI ナチュラル フォーカス テクノロジーPRO
美肌AIフェイストーンZRαナチュラルフェイストーンPRO
地デジAIビューティZRα地デジAIビューティPRO
おまかせAIピクチャーZRαおまかせAIピクチャーPRO
3次元カラーリマスターZRα3次元カラーリマスターPRO
-AIコンテンツ判別
-アニメ顔検出
64色軸リッチカラーイメージコントロール
ディープブラックコントロールPRO
HDR10/HDR10+ ADAPTIVE
HLG/Dolby Vision IQ
AI HDRオプティマイザーZRαAI HDRオプティマイザーPRO
ローカルコントラスト復元
4段再構成型超解像
新 マルチアングル自己合同性超解像
4K倍速有機ELパネル
ブルーライト制御
-低反射 ARコート
高音質化重低音立体音響システムXHR
-ミリ波レーダー高音質
ドルビーアトモス対応
トップ・サイドツィーター
90W
ハイレゾ対応
Bluetoothオーディオ連携
オーディオキャリブレーション
おまかせAIサウンド
リモコンBluetooth非対応
機能卓上スタンド調整
2画面表示非対応
HDMI=4
4K/120P入力対応
VRR/ALLM対応
オートゲームアジャスト
瞬速ゲームモード
Apple Airplay2、スクリーンミラーリング
AMD FreeSync™
Premium対応
-レグザUSBパワーデリバリー
タイムシフトマシン
X9900MとX9900Lの違い

\前モデルの情報はこちら♪ /

↑ 目次へ戻る

2023年TVS REGZA(旧東芝)・レグザ関連記事

モデル間の比較記事

モデル別レビュー記事

2023年モデル・他社のテレビ記事

有機ELテレビ

液晶テレビ

X9900Mと一緒に買いたい!

Sponsored Link
TVS REGZA(旧東芝) 4K有機ELレグザ X9900Mレビュー記事用のオリジナルアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Click to Contents!!