4K有機ELテレビ ソニーブラビア A9S ③機能はおすすめ評価できるか?

本記事の一部リンクには広告が含まれています。
A9S IC 3

SONY BRAVIA 有機ELテレビ A9Sの徹底評価。

4つの視点から分析する今回は、3回目「A9Sの機能」を細かく見て行きましょう。

2回の分析では、A9Sがデザイン性の高級感はマスターの称号通りですが、セールスポイント的にはA9GA8Hの中間みたいな感じでした。

基本機能で果たして差が出るのか?

いつもの3人によるブラビアA9Sの評価を参考に、自身のライフスタイルにマッチした機種であるかを見極めて下さい!

登場人物

価格よりも機能を重視

こだわり派

こだわり派

価格がいくら高くても、こだわりの機能には絶対に妥協をしないのだ。

機能と価格のバランスを重視

リーズナブル派

リーズナブル派

自分の生活にマッチした買い物に拘り、価格に見合わない製品は絶対に購入しないわ。

機能そこそこで価格を重視

コスト重視派

コスト重視派

価格が安ければ多少機能が劣っても構わない。一般家庭でハイスペックは不要だね。

えだまめくん

では、各人の趣向を踏まえてこの製品を評価して行きましょう♪

Sponsored Link
Click to Contents!!

4K有機ELテレビ ソニーブラビア A9Sの「機能」を徹底解剖

購入者層で大きく要望が異なる「機能」面について解説しましょう。求める機能とマッチするか慎重に見極める箇所ですね。

えだまめくん

先ずは機能面に関する皆さんの総合評価です。

基本機能の総合評価

評価:3.3

こだわり派

トータル的にほぼセカンド機のA8Hと変わりないのだ。

評価:3.2

リーズナブル派

結局スピーカーユニットに尽きるわ。で、有機ELの弱点について改善する姿勢が見られないのは相変わらず。一般家庭では維持費を含めたコスト前提で選択を考えるべきね。

評価:2.8

コスト重視派

まあ最高グレードの内容だとは思うけど、標準機能的にはスピーカーユニットの影響でA8Hより下かもね。僕には無用の長物だけどね。

えだまめくん

セカンド機のA8Hがフル装備で生まれ変わりましたからね。結局、基本機能の「差」は見出せませんでした。では、更に細かく見てみましょう。

ブラビアA9Sのチューナー数に係る機能評価

えだまめくん

チューナー数に関する総合評価を最初に教えて下さい。

チューナー数の評価

評価:2.5

こだわり派

A9Sも当然、業界最低のチューナー数なのだ。

評価:2.0

リーズナブル派

いつものソニーよ。

評価:1.8

コスト重視派

何も変わらない。

えだまめくん

A9Sのチューナー数の個別評価内容は次の通りです。

チューナー数の個別評価

地上波デジダル

  • 2チューナー
こだわり派

2.0
ダブル録画もできないこのチューナー数をわしはどう評価していいのか分からないのだ。

リーズナブル派

2.0
ソニーはダメ。

コスト重視派

2.0
ここでいつも躓くんだよね。

BS/CSデジタル

  • 2チューナー
こだわり派

2.0
地デジ同様、評価のしようが無いのだ。

リーズナブル派

2.0
裏録が限界ね。

コスト重視派

2.0
BS見ないけど、何故か損した気になる。

BS/CS 4K

  • 2チューナー
こだわり派

5.0
ダブルでホッとしたのだ。

リーズナブル派

3.0
ここだけは他社同様ね。

コスト重視派

2.0
4Kつまんないし一つでいいね。

2画面対応

こだわり派

1.0
なんで無いのだ?

リーズナブル派

1.0
年末年始は絶対使う機能なのに。

コスト重視派

1.0
庶民はここにこだわるんだよ。

えだまめくん

いつものソニー仕様ですね。チューナー数が少なくても、裏録対応はきちんと行えますのでA9Sに適合する録画用ハードディスクはしっかり選びましょう。

裏録用のハードディスクは必ず準備!

ソニーブラビアの隠れたメリットが外付けハードディスクの適合力。

ブラビアA9Sに適合するHDDの情報は「HDD ソニーブラビアにおすすめのテレビ録画用外付けハードディスク」で詳しく解説しています。

4K放送を録画する人は出来るだけ大容量を選びましょう。

ハードディスクを強化して裏録に備えましょう♪

ブラビアA9Sのネットワークに係る機能評価

えだまめくん

ネットワークに関する総合評価を最初に教えて下さい。

ネットワークの評価

評価:3.8

こだわり派

スマート化はちゃんとしてるのだ。

評価:3.8

リーズナブル派

同じだけど最高レベルね。

評価:3.2

コスト重視派

まあここもきっちりと網羅したね。

えだまめくん

A9Sのネットワークの個別評価内容は次の通りです。

ネットワークの個別評価

無線LAN

  • IEEE802.11a/b/g/n/ac
こだわり派

3.0
「ac」規格まで準拠。当たり前に高速化は十分なのだ

リーズナブル派

3.0
最近の機種では当たり前ですね。

コスト重視派

3.0
最早これ以下は無い。

スマート化

  • google
  • Alexa
  • Apple
こだわり派

3.5
手抜きは無いのだ。

リーズナブル派

3.5
やっぱりソニーはこういう所が強いわ。

コスト重視派

3.5
Android TVの強みだろうね。僕のAlexaが活用できるよ。

VOD(Video On Demand)

  • Android TV
こだわり派

5.0
必要十分な対応なのだ。

リーズナブル派

5.0
Amazonプライム対応が重要よ。

コスト重視派

3.0
こんなもんでしょ。

えだまめくん

ここも特別な変化はありません。

無線ルーターは大丈夫?最新の高速化対応製品を選ぼう!

えだまめくん

VOD(動画配信サービス)は、他にも多くの特典が付くAmazonプライムでプライイムビデオから試すのがおすすめです。

VOD(動画配信)は先ずプライムビデオから試そう♪

ブラビアA9Sの外部端子に係る機能

えだまめくん

外部端子機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。

外部端子の評価

評価:3.2

こだわり派

きちんとeARCに対応なのだ。

評価:3.2

リーズナブル派

HDMI端子の数はちゃんと考えてわ。

評価:3.0

コスト重視派

一般人はUSB端子の数だけが気になる。

えだまめくん

A9Sの外部端子の個別評価内容は次の通りです。

外部端子の個別評価

USB

  • USB3.0×1/USB2.0×2
こだわり派

3.0
標準的で問題は無いのだ。

リーズナブル派

3.0
困ったらUSB2.0を使えばいいだけ。

コスト重視派

3.0
普通だよね。

HDMI

  • eARC対応×1
  • HDCP2.2×4
こだわり派

4.0
手抜きは無しなのだ。

リーズナブル派

4.0
これだけあれば余裕ね。

コスト重視派

3.0
HD録画とDVDで十分だけど仕様として必須だね。

その他

  • 各1つ
    VIDEO/光デジタル音声出力/有線LAN/イヤホン・サブウーファー
こだわり派

3.0
あって当たり前なのだ

リーズナブル派

3.0
使う機会はないけど、一部には必要なんでしょうね。

コスト重視派

3.0
古い機器も繋げるし、あって当たり前だよね。

えだまめくん

「eARC」搭載は最早ソニーの標準化ですね。

HDMIケーブルは最高級品を選ぶと間違いありません。

えだまめくん

端子類に必要なコードなど、買い忘れの確認にもおすすめです。

テレビ端子の基礎知識を再確認!

ブラビアA9Sの映像機能

えだまめくん

映像機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。

映像機能の評価

評価:4.0

こだわり派

ちゃんと映像はフラッグシップ機並なのだ。

評価:4.0

リーズナブル派

そうね、良い意味で同じだわ。

評価:3.6

コスト重視派

HDRの対応は大人の事情かな?

えだまめくん

A9Sの映像機能の個別評価内容は次の通りです。

映像機能の個別評価

受信機能

  • 4K放送まで対応
    ハイビジョン(HD)/フルハイビジョン(FHD)/4K/8K
こだわり派

4.3
4K対応は当たり前なんだな。でも、8K非対応は残念なのだ。

リーズナブル派

4.3
有機ELテレビなんだから4K対応でないとね。8Kは無くて普通だわ。

コスト重視派

4.3
8Kなんて映像ソース無いし未対応で普通だよ。4Kも当たり前。

パネル方式

  • 有機EL
こだわり派

4.0
有機EL映像は最高なのだ

リーズナブル派

3.0
寿命とコスパは?だわ。

コスト重視派

2.0
液晶で十分でしょ。

パネル反射改善

  • ハーフグレア
こだわり派

3.0
進歩は感じられないのだ。

リーズナブル派

3.0
セールスポイントに無いもんね。

コスト重視派

3.0
有機ELテレビの反射対策は限界だよ。

HDR対応

  • HDR10(10+は×)/DV/HLG
こだわり派

4.0
「HDR10+」がソニーは非対応なのだ。

リーズナブル派

4.0
内容的には十分だと思うわ。

コスト重視派

4.0
HDRの使い方次第だけど、この内容まであれば概ね大丈夫。

特異性

  • 映像美のこだわり
こだわり派

4.0
フラッグシップ機並みなのだ。

リーズナブル派

5.0
目新しさは無いけどね。

コスト重視派

3.0
まあ、一応マスターシリーズだし。

えだまめくん

映像面もセカンド機のA8Hとほぼ変わりません。
但し、フラッグシップ機A9Gと比較すると、通常の「倍速駆動パネル」から「倍速駆動パネル/X-Motion Clarity」に変化しています。

パネルにホコリが溜ると見え難くなります。

ブラビアA9Sの音声機能

えだまめくん

音声機能に関する総合評価を最初に教えて下さい。

音声機能の評価

評価:3.0

こだわり派

やはりサイズ的に出力が制限されるのか?

評価:2.8

リーズナブル派

スペック的に物足りなさを感じる内容だわ。

評価:2.8

コスト重視派

アトモス搭載してもスピーカーがイマイチじゃね。

えだまめくん

A9Sの音声機能の個別評価内容は次の通りです。

音声機能の個別評価

出力

  • 25W(10W+10W+5W)
こだわり派

2.0
セカンド機のA8H(55型)より小さいのだ。

リーズナブル派

2.5
確かに物足りなさを感じるわね。サウンドバーが必要?

コスト重視派

2.5
スペースの問題じゃない?

特異性

  • ドルビー・アトモス
こだわり派

4.0
最早、ソニーなら当たり前なのだ。

リーズナブル派

3.0
標準化ね。

コスト重視派

3.0
疑似とは言え、ドルビーアトモス搭載は嬉しいよね。

えだまめくん

出力、スピーカーユニット共にダウンサイジングされて残念ですが、やはり本体サイズの問題でしょうか?

A9Sのスピーカーは純正のシアターバー接続で強化!

サブウーファーで更に音質は上げられます。

4K有機ELテレビ ソニーブラビア A9Sの「省エネ」性能と想定寿命

ランニングコストは一般家庭にとっては重要です。視聴環境によっては、有機ELテレビは普通の液晶テレビより月間数千円高くなるのです。

そして、視聴環境がハードになれば当然パネル寿命も短くなりますよね。

ブラビアA9Sの省エネ性能

えだまめくん

先ずは「省エネ」性能の評価を見てみましょう。やっぱりコスト重視派の評価は厳しいですね。

省エネ性能の総合評価

評価:5,0

こだわり派

有機ELテレビは小さくても、電気代がかかって当然なのだ。

評価:3.0

リーズナブル派

消費電力だホント、小さくても大飯食らいね。慎重に使い道を考えないとね。

評価:1.5

コスト重視派

同じサイズ(レグザ)と比べて、有機ELテレビの中では良い方だから0.5点アップしてあげる。

えだまめくん

49型のPanasonicのIPS液晶モデル「HX750」と比較してみました。年間消費電力量に惑わされず、しっかりシミュレーションしましょう。

サイズ機種消費電力年間消費電力量
49v型A9S279W179kWh/年
HX750144W105kWh/年
リーズナブル派

数字を見ただけで凄い差ね。でも、年間消費電力量はあてにならないので、消費電力で計算して。

コスト重視派

家族構成など、家庭の事情を分けて比較しようね。

【生活パターンと月間視聴時間の前提】

  1. 共働き世帯|独身世帯282時間
  2. 引退世帯|老後世帯≫486時間
  3. 大学生やフリーターニートの子供が居る世帯≫382時間
  4. カタログ値の年間消費電力

 

【計算の前提】

  • 電力単価=24.00円/kWh
  • 使用電気量は消費電力の70%で計算
  • カタログ値 年間消費電力はそのままで計算
えだまめくん

計算結果はやっぱり年間消費電力量と大きく乖離します。また、IPS液晶と比較する2~3倍の電気代がかかることは既出ですね。

49v型(インチ)の比較

パターンA9SHX750
1,322円682円
2,278円1,176円
1,791円924円
358円210円
リーズナブル派

やっぱり、月間2倍前後違うわ。年間で倍の電気代を支払うってこと?これだけ見ると、やっぱり有機ELテレビは買えないわ。

こだわり派

小さいから安いのだ。何が違うのだ?

えだまめくん

はいはい・・・。

ブラビアA9Sのパネル寿命

えだまめくん

「パネル寿命」に対する皆さんの評価です。やっぱりここでもコスト重視派の評価は厳しいですね。

パネル寿命の総合評価

評価:5.0

こだわり派

パネル寿命なんて気にならないのだ。

評価:3.0

リーズナブル派

ゆっくり趣味的に視聴するならOKだけど、地デジ中心に1日中テレビを付けっぱなしにするような家庭には必要ないと思うわね。

評価:1.0

コスト重視派

価値を見出せば買えばいい。僕は見出せないから有機ELテレビは買わない。

えだまめくん

では、引続きパネル寿命の評価状況を確認しましょう。一般的には有機ELパネルの寿命は液晶の半分と言われています。

液晶パネル有機ELパネルブラウン管
6万時間
前後
3万時間
前後
2万時間
前後
コスト重視派

生活パターンに当てはめてみなよ。液晶の方が断然有利なのが分るはず。

パターン 液晶
パネル
有機EL
パネル
ブラウン
昼間留守が多い
(共働き家庭など)
18年9年6年
一日中家にいる
(引退世帯など)
10年5年3年
昼夜逆転家族がいる13年7年4年
えだまめくん

まあ、この内容は別の記事で既に解説済ですが、寿命をある程度覚悟して購入する人向けであることは明白です。

こだわり派

小さいテレビは使い捨てだから気にしないのだ。

えだまめくん

いつからテレビが使い捨てになった?環境問題考えてくれよ。

リーズナブル派

共働きだし9年もてば御の字。でも、5年しかもたないなら妥協して液晶を買います。でも、サイズ的にたまに使うだけなら良いかもね。

コスト重視派

あのね、高い初期投資だけじゃないよ。電気代もちゃんと考慮してね。地デジ世帯は液晶で十分!

4K有機ELテレビ ソニーブラビア A9S 現物確認の注意点

ここまでで、テレビ買替の絞り込みが行えました。A9Sをターゲットにした人は「現物確認」で何を注意すれば良いのでしょうか?

えだまめくん

現物確認のポイントをは次の3点でしたね。基本に沿って、A9Sの具体的な現物確認方法を解説しましょう。

3つの現物確認ポイント

  1. 映像の好み(品質)
  2. 音の特性(音質)
  3. そしてデザイン性

詳しくは「【失敗しない現物確認方法】テレビの選び方に関するおすすめ情報」で紹介しています。

映像の好み(品質)

えだまめくん

映像面は倍速機能以外、フラッグシップ機A9Gと変わりません。また、セカンド機のA8Hとも変わりませんね。現物確認ではどのようなことに注意したら良いのでしょうか?

こだわり派

単純に「好みの色」になっているかを確認するのだ。

リーズナブル派

セカンド機のA8Hと同じ?ホントに同じか「比較」するのを忘れないで。あと、ライバルは東芝レグザX9400X8400ね。

コスト重視派

いつも言ってるけど、有機ELテレビを比較するのは1点だけ。他社の有機ELテレビとの価格差を縮めるほどのメリットがあるのかをきちんと見極めよう。

音の特性(音質)

えだまめくん

ドルビーアトモスはあるけど、サイズの問題か?スピーカー出力とユニットが落ちるA9Sです。これをどう確認しますか?

こだわり派

本体サイズがスピーカーユニットに影響することは確かにあるのだ。但し、東芝レグザのフラッグシップ機X9400は同じサイズでも72Wであることを見れば、努力不足とも考えられるのだ。とりあえず「出来るだけ大きな音」で聞いてみれば出力による影響も分かり易いはずなのだ。とは言え、一番重要なのは素直に「好きな音」として評価できるかなのだ。

リーズナブル派

何と言っても「聞き易さ」が一番。一番長く使用する状況を想定してね。

コスト重視派

これもいつもと同じ。「コスパ」以外何も無い。他社より得する音ならそれを選べば良いんだよ。アトモスの有無もね。

デザイン性

えだまめくん

デザインはフラッグシップ機A9Gを踏襲し美しいです。毎日の掃除や家庭環境を加味してどう評価しましょうか?

こだわり派

ソニー伝統のアコースティック サーフェイス オーディオを採用し、スピーカーの存在感が無いのが特徴なのだ。この「デザインに価値を見出せるか?」これがポイントなのだ。

リーズナブル派

廃熱の溝や端子カバーの状況を良く見て「掃除のしやすさ」を確認しましょう。

コスト重視派

単純に自分の設置環境に当てはめて考えよう。

えだまめくん

皆さんのアドバイス、赤字の部分がカギですね。
せっかくなら、A9Sを最適な位置で視聴できるテレビスタンドも用意すれば完璧です。

4K有機ELブラビアA9Sに最適な視聴環境となるテレビスタンド

えだまめくん

機能的にはきちんと全てを網羅していますが、音響機能だけは少し物足りない感じのするA9Sでした。最後にA9Sの評価をまとめたので、以下のリンクから移動して下さい。

 

 

\この機種の最新モデル価格をチェック‼︎/

 

テレビに関するまとめ記事

Sponsored Link
A9S IC 3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Click to Contents!!