この記事では、東芝(TVS REGZA)レグザの4K液晶テレビである「Z570L」と前モデルのZ570Kとの違いを5つの視点で比較分析を行いました。
実機を確認と共に違いを分析することで妥当な市場価格を割り出し、Z570Lのおすすめ度を分かりやすく評価レビューします。
また、5つの各視点では、Z570Lと同世代である2022年モデルの新4Kレグザ間の違いも分かります。
- 価格の妥当性
- セールスポイントの進化
- 視聴性能アップの工夫
- 標準機能の進化
- 省エネ性・耐久性
わしは価格よりも機能を重視する「こだわり派」なのだ!
テレビ選びでこんな疑問や悩みがないだろうか?
- メーカー別の特徴(セールスポイント)が分かりにくい
- 自宅に設置可能なサイズで見やすいテレビが知りたい
- 欲しい機能やスペックの調査と比較が面倒
- 省エネ性能が高い頑丈なテレビはどれ?
- 旧モデルや他の新しいモデルとの違いは?
- 購入したいけど最適な価格が分からない
この記事では、そんなテレビ選びの疑問を解決できます!
私は機能と価格のバランスを重視する「リーズナブル派」よ。
実機を確認してからの執筆なので安心してね♪
\ スペックだけでは語りません! /
記事の内容は「Z570Lを実際に操作」し「Z570Lの機能を確認」を行った後なので、メーカースペックについて気になる点は忖度なしにコメントしています。
僕は機能そこそこで価格を重視する「コスト重視派」…
で、簡単でいいから先ずはZ570LとZ570Kの違いが知りたいね。
\ Z570LとZ570K違い /
進化ポイント | 残念ポイント |
---|---|
映像エンジン HDR規格対応 ゲーム性能 自動音質調整 一部の利便性 | 一部の利便性 |
今回の進化ポイントは、レグザエンジンの刷新による「映像と音声の自動制御」がより向上したことです。
また、昨今の4Kテレビはゲーム性能の充実度が高く、Z570Lも前モデルのZ570Kからゲーム性能が更に進化しました。
しかし、Z570Lをあえて選ぶ理由は、4K液晶レグザシリーズで最も安い倍速パネル搭載モデルあることです。
それでは、購入価格目安と実機の感想を中心に「【レグザ Z570L】Z570Kとの違いとモデル間の違いを5つの視点で分析しおすすめ度を評価レビュー」について書きます。
長年製造業に従事し豊富な知見を活かした
分析が得意なブロガー
えだまめくん
edamamekun
Z570L 総合評価(結論)
Z570L 総合評価結果
評価項目 | |||
---|---|---|---|
価格 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
セールスポイント | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
視聴環境・設置 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
全機能 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
省エネ・寿命 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
総合評価 | 3.0 | 3.2 | 3.0 |
先ず最初に結論からお話しましょう。
冒頭解説した通り、Z570Lは前モデルのZ570Kからレグザエンジンが刷新され、映像・音声・ゲーム性能がアップしたモデルです。
目新しい技術進化は乏しいものの、テレビを制御するオペレーションシステム(OS)をAndroidからLinuxをベースとしたオリジナルのOSへ戻したことが隠れた着目点です。
OSの変更によりトレードオフとなる機能も発生しますが、レグザらしさという点では没個性な前モデルよりも魅力的なモデルと言えるでしょう。
Z570Lは倍速パネルを有し、エントリーモデルとは一線を画したテレビであることに注目し購入を検討することが肝要です。
OSの変更で迷走した前モデルでしたが、今期は再びレグザらしさが戻ってきた印象です。
Android化で完全にレグザは終わったと思ったわ。
世界標準の個性が無いテレビは安物メーカーに任せておけばいいのだ。
Z570Lのメリット・デメリット
Z570Lが優れる点⤴︎
- 直下型倍速パネル
- LinuxベースのOS*
- 新レグザエンジン*
- HDR+ADAPTIVEの追加*
- ゲーム対応強化(HDMI・超解像処理・AMDなど)
- 映像および音響の自動調整強化*
- レグザリンクシェア*
- HDMI端子の進化(eARC・HDCP2.1)
Z570Lが劣る点⤵︎
- HDR10+とDolby Visionに非対応*
- USB端子数減*
- 2画面表示機能非対応
- Bluetoothリモコン非対応
*前モデルZ570Kと比較した場合
Z570Lのメリット・デメリットで欲しい機能に漏れがないかをしっかり確認することがポイントです。
他社の液晶テレビは以下のリンクからチェックして下さい。
では、5つの評価ポイントを細かく確認しましょう。
評価①|Z570Lの価格評価と買い時
前モデルのZ570Kは位置付けが分かりにくく、妥当な価格がどの辺りなのか迷ったのではないでしょうか?
ただ、市場価格的には比較的求めやすく、倍速液晶の穴場的モデルでした。
今期のZ570Lは物価高騰の影響かOS変更の影響かは不明ですが、65v型〜55v型、特に65v型が前モデル価格を上まって始まっているのが少し残念。
前モデル並みの価格となれば、今期もZ570Lはお買い得と言えるでしょう。
評価:3.0
このクラスは何でも安いのだ。
評価:3.0
倍速液晶にこだわるなら丁度いいモデルと言えるわ。でも、大型サイズについては今期の出だしは割高ね。
評価:3.0
内容的には一般家庭向けだし、ハイエンドモデルと比較するとワンサイズアップも狙えるね。前期並みの価格へ戻るのを期待。
倍速液晶としては比較的リーズナブルですが、大型サイズが前期モデルよりも少し割高なのが気になります。
それでは各サイズの価格推移と買い時を明確にします。
65Z570L(65v型)の価格推移と買い時
65v型、65Z570Lは初値から30%以上前モデルの価格を上回って前半を推移しています。
この乖離幅は少し異常で、技術のゲームチェンジが行われたモデルでもこれ程の価格差は生じません。
この差が継続する場合は、大人しく他社の同クラスモデルを選択するべきです。
ただ、前モデルのトレンドとは少し違うため、気になる人は半年程度様子を見ることをおすすめします。
買い時をズバリ言うわね!
65型のZ570Lが直ぐにどうしても欲しいなら
- 180千円以下で妥協点を探る
機能と価格のバランスにこだわるなら
- 前モデルの安値付近、140千円前後を目安に待つ
- 但し、150千円を切るようなら真剣に検討する
55Z570L(55v型)の価格推移と買い時
55v型(55Z570L)も前半は少しだけ割高に推移しています。
その差は2ヶ月後で10%強と意外と大きく、初値からの下落トレンドも鈍化しているのが少し気になるところ。
他社と比較しても割高感があれば、素直に乗り換えることも検討しましょう。
買い時はズバリこうよ!
55v型のZ570Lが直ぐにどうしても欲しいなら
- 120千円以下の価格を狙う
機能と価格のバランスにこだわるなら
- 前モデルの安値付近である110千円前後まで待つ
- 但し、価格下落の兆候がなければ他社製品へ乗り換える
50Z570L(50v型)の価格推移と買い時
50v型(50Z570L)は前モデルのトレンドを踏襲して始まっています。
同様の動きであれば、初値から3ヶ月後が最初の狙い目となります。
買い時はズバリこうよ!
50v型のZ570Lが直ぐにどうしても欲しいなら
- 100千円前後の価格を狙う
機能と価格のバランスにこだわるなら
- 初値3ヶ月後の安値、90千円前後を目安に狙う
43Z570L(43v型)の価格推移と買い時
43v型(43Z570L)は初値こそ高く始まりましたが、その後は前モデルを下回ることもあるため、80千円台であれば買っても損の無い位置と言えます。
他のサイズより価格が比較的安定していること、低価格なことを考慮し、あまり欲張らないことがポイントです。
買い時はズバリこうよ!
43v型のZ570Lが直ぐにどうしても欲しいなら
- 80千円台なら買い
機能と価格のバランスにこだわるなら
- 前モデルの安値80千円前後を目安に待つ
新しい技術を搭載した初年度の市場価格は割高です。一つ下のモデルと冷静に比較して必要性を考えましょう。
評価②|Z570Lのセールスポイント
評価:3.0
このクラスは買わないが、普通に視聴するだけのユーザーなら十分な内容なのだ。
評価:3.0
ウーハー搭載のスピーカー構成がレグザらしさの表れだわ。
評価:3.0
あくまでも倍速パネルの有無が重要な選択肢の機種だね。まあ、機能的には十分だけどね。
位置付けが下のモデルを選択する際は、自分が欲しい機能を明確にすることが大事ですね。
東芝(TVS REGZA)4K液晶レグザ Z570Lとは
TVS REGZA株式会社:公式ページ
モデル | 2022夏(22'7月) |
シリーズ | レグザ Z570L |
分類 | 4K液晶テレビ |
サイズ展開 | 65v/55v/50v/43v |
東芝(TVS REGZA) 4K液晶レグザ「Z570L」は、エントリーモデルよりワンランク上のレグザです。
Mini LEDを有するTVS(旧東芝)液晶テレビの4番目に位置する倍速対応のモデルです。
Z570L 2つのセールスポイント
- 全面直下LEDバックライト倍速4K液晶パネル
- 重低音立体音響システム
ここが重要ポイント‼︎
- サッカーの試合を視聴した際、倍速液晶のスムーズな映像が確認できた
- 音質については特に良くも悪くもない印象で、音割れは感じさせなかった
詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
東芝(TVS)・レグザ2022年モデル、X9900L・X8900L・Z875L・Z870L・Z770L・Z670L・Z570L・M550Lのセールスポイントの違いが全て確認できますよ。
今期のレグザはあまり期待してなかっただけにMini LEDの登場は驚きだわ。機能も他社のハイエンドモデルと遜色ないわ。
レグザの代名詞、タイムシフトマシンもしっかり対応してるので、満足度の高い仕上がりです。
レグザに対応したHDDは「【レグザに最適】外付けHDDのおすすめ製品とタイムシフトマシン適合情報」でまとめて紹介しています。
テレビ録画用外付けハードディスク選びの時間短縮でお使い下さい!
Z570Lに適合する電源レスのコンパクトHDDがおすすめです♪
TVS レグザでDVDを再生するなら「テレビで見るための【DVDプレーヤー4選】安く買って簡単に接続する方法」でまとめて紹介しています。
Z570Lの受賞歴
東芝(TVS REGZA)4K液晶レグザ「Z570L」の外部評価について、有名な「VGP」「HiVi」の二団体について確認します。
なお、各団体の概要は以下の通り。
音元出版「PHILE WEB」主催のAVアワード≫VGP
1987年にスタートした国内最大級を誇るオーディオビジュアル機器の総合アワードです。プロが選んだベストセラー間違いなしのアイテムだけが、受賞の栄誉を勝ち獲ることができます。
ONGEN PUBLISHING CO.,LTD
AV専門誌「HiVi」によるアワード≫HiVi
登場したばかりのモデルを含め、現在市場に流通しているAV製品をジャンル、価格帯別に分類して真のお買い得モデル=「ベストバイ」製品を選出することが本企画の趣旨である。
Stereo Sound Publishing Inc.
AV=オーディオビジュアル
2022 SUMMER(2022年「夏」)
Z570Lは上位モデルとサイズが被るため、審査対象外で受賞歴はありませんでした。
VGP
機種 | 受賞結果 | 部門・技術 |
---|---|---|
全サイズ | 評価対象外 | ディスプレイ |
HiViベストバイ・ディスプレイ部門
機種 | 受賞結果 | 部門・技術 |
---|---|---|
全サイズ | 評価対象外 | ディスプレイ |
2022 WINTER(2022年「冬」~2023年)
夏の審査同様、Z570Lは上位モデルとサイズが被るため審査対象外で受賞歴はありませんでした。
VGP
機種 | 受賞結果 | 部門・技術 |
---|---|---|
全サイズ | 評価対象外 | ディスプレイ |
HiViベストバイ・ディスプレイ部門
機種 | 受賞結果 | 部門・技術 |
---|---|---|
全サイズ | 評価対象外 | ディスプレイ |
評価③|Z570Lに最適な視聴環境
評価:3.0
まあ、このレベルじゃあこんなものなのだ。
評価:3.0
卓上スタンドはワイドタイプなので置き場所を選ぶわね。
評価:2.0
ほぼエントリーモデルだし、液晶テレビの見やすさだけがポイントだね。
倍速パネルの最低ラインモデルなので、上位モデルと比較すると若干視聴性は劣る感じです。
ここが重要ポイント‼︎
- ワイドタイプの卓上スタンドだが実機を見るとデザイン性の良さが実感できる
- ブルーライトカットの効果は体現できなかった
- おまかせAIピクチャーは見比べると少し不自然な色合いに感じる
詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
東芝(TVS)・レグザ2022年モデル、X9900L・X8900L・Z875L・Z870L・Z770L・Z670L・Z570L・M550Lの試聴性能の違いが全て確認できますよ。
下位モデルの卓上スタンドって「ハの字」タイプが多いけど、Z570Lはスクエアな感じで綺麗だわ。
これで幅が調整できて、省スペースにも対応できたら最高ですね。
テレビのサイズ選定で悩んだら「テレビのサイズは【3つの基礎知識】で決める!液晶・有機ELどっちもおすすめです♪」を参考にして下さい。
\ Z570Lに適合するHDDとSTAND情報はこちら /
評価④|Z570KとZ570Lの違いと機能進化
評価:3.0
これより下のクラスになると機能がどっと落ちるのだ。
評価:3.0
あまり機能にこだわりがなく、でも倍速で見やすいテレビが欲しい人には良いもでるだわ。
評価:3.0
機能落としても市場性が無いと結局大して安くならないんだよね。ニーズあるのかな?
Z570Lは倍速液晶が欲しい人のモデルです。でも、機能はきちんと揃っているので意外と狙い目かもしれません。
ここが重要ポイント‼︎
- 2画面対応が廃止されたのは不便〜ただ不要な人には関係ないでしょう
- Bluetooth非対応のリモコンはちょっと不便
詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
東芝(TVS)・レグザ2022年モデル、X9900L・X8900L・Z875L・Z870L・Z770L・Z670L・Z570L・M550Lの基本機能の違いと進化が全て確認できますよ。
OSの変更で前モデルとは微妙に機能違いが発生している感じね。
OSは良くも悪くもテレビの個性そのものです。来期以降はもっとレグザらしくなっているでしょう。
Bluetoothで簡単にワイヤレスイヤホンも接続できます♪
ワイヤレスイヤホンを使用すれば、テレビの音量を気にせず大迫力の没入感に浸れます。
こちらのリンク→ワイヤレスイヤホン関連記事を参考にして下さい。
おすすめのワイヤレスイヤホンもレビュー!
評価⑤|Z570Lの省エネ性能とパネル寿命
評価:3.0
機能が落ちれば電気代も落ちるのだ。
評価:4.0
このクラスとしては省エネ性能が高いモデルだわ。
評価:4.0
機能にこだわりが無ければ無理なく長く使える機種かな。
大きな機能は倍速だけなので、機能が低い分、消費電力も低いモデルとしてテレビが常につけっぱなしの家庭に合います。
詳細は以下の記事で詳しく解説しています。
東芝(TVS)・レグザ2022年モデル、X9900L・X8900L・Z875L・Z870L・Z770L・Z670L・Z570L・M550Lの省エネ性能とパネル寿命の違いが全て確認できますよ。
全サイズZ570Lは省エネ性能がいい感じ。でも、50v型と43v型って消費電力はあまり変わらないのね。
画面は小さくなればなるほど消費電力は低くなるため、大差ないように感じてしまうのです。
省エネ性能の考え方は「テレビの消費電力の基礎知識を知って省エネ家電を賢く選ぼう!」で詳しく解説しています。
有機ELテレビとの違いは「有機ELテレビを買わない5つの理由|特に引退世帯にはおすすめしないメリットとデメリット」で解説。
東芝(TVS REGZA)4K液晶レグザ Z570L評価レビュー|まとめ
本記事は「【レグザ Z570L】Z570Kとの違いとモデル間の違いを5つの視点で分析しおすすめ度を評価レビュー」について書きました。
今回紹介したZ570Lは、機能豊富で高価な上位モデルまでは必要なく、倍速機能にこだわるユーザーをターゲットにしたモデルです。
今期のレグザはテレビを動かすオペレーションシステム(OS)が原点回帰され、今後レグザらしさを取り戻す起点のモデルとなりました。
価格と機能がニーズ通りあるか?よく確認して選択して下さい。
以上、えだまめくん(@edamamekun_ns)の実機評価レビュー報告でした。良い買い物をして下さい♪
Z570Lのメリット・デメリットのまとめ
\ メリット・デメリット /
Z570Lが優れる点⤴︎
- 直下型倍速パネル
- LinuxベースのOS*
- 新レグザエンジン*
- HDR+ADAPTIVEの追加*
- ゲーム対応強化(HDMI・超解像処理・AMDなど)
- 映像および音響の自動調整強化*
- レグザリンクシェア*
- HDMI端子の進化(eARC・HDCP2.1)
Z570Lが劣る点⤵︎
- HDR10+とDolby Visionに非対応*
- USB端子数減*
- 2画面表示機能非対応
- Bluetoothリモコン非対応
*前モデルZ570Kと比較した場合
Z570LとZ570Kの違いまとめ
\ Z570Kとの違いまとめ /
項目 | Z570K | Z570L |
---|---|---|
サイズ | 65v/55v/50v/43v | 75v/65v/55v/43v |
高画質化 | 全面直下型LEDパネル | 全面直下型LEDパネル |
レグザエンジンZRⅠ | レグザエンジンZRⅡ | |
クラウドAI高画質テクノロジー | クラウドAI高画質テクノロジー | |
クラウドAI高画質連携 | クラウドAI高画質連携 | |
ネット動画ビューティZRⅠ | ネット動画ビューティーZRⅡ | |
ナチュラル美肌トーン | 美肌フェイストーンZRⅡ | |
地デジAIビューティZRⅠ | 地デジAIビューティZRⅡ | |
おまかせAIピクチャーZRⅠ | おまかせAIピクチャーZRⅡ | |
広色域復元 | 3次元カラーリマスター | |
- | グローバルディミング | |
HDR10/HDR10+/HLG Dolby Vision/Dolby Vision IQ | HLG/Dolby Vision IQ | HDR10/HDR10+ ADAPTIVE|
HDRオプティマイザー | HDRオプティマイザー | |
HDRリアライザー | HDRリアライザー | |
4K液晶倍速パネル | 4K液晶倍速パネル | |
高音質化 | 重低音立体音響システム | 重低音立体音響システム |
ドルビーアトモス対応 | ドルビーアトモス対応 | |
40W | 40W | |
Bluetoothオーディオ連携 | Bluetoothオーディオ連携 | |
音像補正技術 | オーディオキャリブレーション | |
おまかせサウンド | おまかせAIサウンド | |
リモコン | Bluetooth非対応 | Bluetooth非対応 |
機能 | 2画面表示非対応 | 2画面表示非対応 |
HDMI=4 | HDMI=4 | |
USB=3 | USB=2 | |
4K/120P入力対応 | 4K/120P入力対応 | |
VRR/ALLM対応 | VRR/ALLM対応 | |
オートゲームアジャスト | オートゲームアジャスト | |
- | HDMI® 2560×1440 60Hz 入力対応 | HDMI®1080p 120Hz|
- | 超解像処理 | |
- | Premium対応 | AMD FreeSync™|
- | HDMI2.1 | eARC
\前モデルの情報はこちら♪ /