この記事では、2022年発売モデルのハイセンス・テレビについて、耐久性に関する「省エネ性能とパネル寿命」の評価を行いました。
性能と省エネ性能は反比例し、パネル寿命も同じく映像美が際立つ有機ELパネルの方が耐久性に劣ります。
機能満載の方が楽しいテレビライフが過ごせそうですが、購入価格が高くて、ランニングコストである電気代も高いとなると慎重に考えることが肝要です。
もちろん、買い替えサイクルに影響するパネル寿命も重要。
ハイセンス2022年モデル、U9H・U7H・A6Hの省エネ性能とパネル寿命を知って、物価高のご時世であっても賢く過ごせるテレビを選択しましょう。
【この記事で解決する疑問と悩み】
- 2022年発売のハイセンステレビの省エネ性とパネル寿命の把握
- シリーズごとの省エネ性とパネル寿命の違い
- 対象:U9H・U7H・A6H
長年製造業に従事し豊富な知見を活かした
分析が得意なブロガー
えだまめくん
edamamekun
ハイセンスに適合する外付けHDDの情報もご活用下さい♪
ハイセンス2022モデル|U9H・U7H・A6H|
ハイセンスの2022年発売モデルの概要は以下の通り。
「詳細確認」ボタンから各モデルの詳細へジャンプできます。
U9H | U7H | A6H | |
---|---|---|---|
映像 | 液晶 | Mini LED液晶 | 液晶 |
音響 | 立体音響 | 立体音響 | なし |
サイズ 展開 | 75v|65v | 85v|75v|65v |55v|50v|43v | 75v|65v |55v|50v|43v |
進化 レベル | 高 | 中 | 低 |
デザイン | 普通 | 普通 | 微妙 |
価格 | 普通 | 安い | 安い |
詳細確認 | 詳細確認 | 詳細確認 |
2022年モデルハイセンスパネル寿命の比較ハイセンス・テレビ
パネルの寿命は日進月歩で変化しており一概に寿命を単純に想定できませんが、一般的には下表の耐久年数が目安となります。
パネル方式 | 耐久時間 | 耐久日数換算 |
---|---|---|
ブラウン管 | 2万時間前後 | 833日 |
液晶パネル | 6万時間前後 | 2,500日 |
有機ELパネル | 3万時間前後 | 1,250日 |
2022年モデルハイセンス消費電力量の比較ハイセンス・テレビ
型 | 電力 | U9H | U7H | A6H |
---|---|---|---|---|
85v | 消費電力 (W) | - | 380 | - |
年間消費 電力量 (kWh) | - | 325 | - | |
75v | 消費電力 (W) | 400 | 250 | 236 |
年間消費 電力量 (kWh) | 240 | 289 | 239 | |
65v | 消費電力 (W) | 350 | 230 | 190 |
年間消費 電力量 (kWh) | 220 | 263 | 209 | |
55v | 消費電力 (W) | - | 150 | 140 |
年間消費 電力量 (kWh) | - | 155 | 164 | |
50v | 消費電力 (W) | - | 130 | 130 |
年間消費 電力量 (kWh) | - | 152 | 162 | |
43v | 消費電力 (W) | - | 143 | 120 |
年間消費 電力量 (kWh) | - | 150 | 131 |
消費電力と年間消費電力量って何が違うの?って人もいるから、ちゃんと説明してね。
電力の基本知識
2022年モデルハイセンス・テレビの省エネ性能を分析する前に、簡単に電力に関する基礎知識を学んでおきましょう。
消費電力(W)とは
対象のテレビを利用するために必要なパワー(電力)の数値で、W(ワット)で表します。
電力(W)は電圧(V=ボルト〜一般家庭は100V)と電流(A=アンペア)を掛けて算出します。
例えば、一般家庭のコンセント100Vに対し5Aの電流を必要とする機器の消費電力は500Wで、これを1時間使用すると500Wh(h=1時間)の電量が消費されるわけですね。
電力使用料は1時間あたりの単価をkWh(k=1,000倍)で表すので、500Whの電力を1,000で割って0.5kWhとなり、これに1時間あたりの電力単価を掛ければ電気代が算出可能。
仮に1時間あたりの電気使用料が27円なら、0.5kWh×27円で1時間あたり13.5円の電気代が必要となります。
しかし、テレビの場合、消費電力(W)はその機種の最大値を表すので、画像を暗くしたりボリュームを下げることで消費電力は低く抑えられ実際は表示の消費電力をフルに使用することはありません。
実際の使用時間に対し、70%〜80%程度を見込んで計算すると近い値になるでしょう。
省エネは画質(輝度ダウン)や音質(音を小さく)の犠牲で対策できますが、、やはり初めから消費電力表示が小さいほど省エネ性能が優れていると言えます。
ただし、古い価値観で主電源を切る省エネ対策は新しいテレビでは行うべきでなく、その理由は以下の記事で詳しく解説しています。
年間消費電力量(kWh)とは
テレビの説明書に記載された年間消費電力量(kWh)は、経産省の省エネ基準で算定した数値で、車の燃費表示同様に使用環境によってはあまりあてになりません。
2022年モデルは2012年の目標値と2026年の新しい目標値が混在しているため注意が必要です(2012年目標値の方が低く算出される)。
算出方法は複雑なので、2012年の目標値に関する計算方法のポイントだけを書くと次のとおり。
- 1日の平均視聴時間(5.1時間)
- 電子番組表取得時間を含む待機時間(18.9時間)
- テレビ使用時はスタンダードモード
- 節電機能設定時電力を係数で按分
2012年基準の前は1日の平均視聴時間は4.5時間という設定が多かったので、2026年目標のハードルは2012年基準よりも高くなっていることは明白です。
例えば、ハイセンスのMini LED液晶モデル「75U9H」のカタログ値では、年間消費電力の2012年基準が200kWh、2026年基準が240kWhで40kWhもの差が発生していました。
何にしても企業ベースで算出される年間消費電力については参考程度と考えた方が良いでしょう。
2022ハイセンスの生活環境で変わる電気代
電気代はテレビを使用する家庭環境で大きな差が生じます。
- テレビの使用時間が長い
- ハイスペックな機能を利用し視聴する
分かりやすいよう2つの生活パターンに分け、それぞれ2つの視聴方法で発生する1日の電気代を独自算定しました。
算定根拠
生活パターンの違い
1日中テレビを見る (付けている)生活 | 【生活パターンA】昼間は留守で 夜テレビを見る生活 | 【生活パターンB】
---|---|
<視聴時間> 6:00〜21:00 15時間/日 | <視聴時間> 6:00〜7:00 19:00〜23:00 5時間/日 |
視聴方法の違い
【省エネ視聴】 | 【高機能視聴】 |
---|---|
映像輝度や音声を抑え、省エネモードで視聴 消費電力の60%で計算 | テレビの性能を上げて視聴 消費電力の90%で計算 |
電気代
1kWhの単価 |
---|
27.0円 |
2022年モデルハイセンス省エネ性能とパネル寿命の評価ハイセンス・テレビ
2022年発売のハイセンス・テレビの省エネ性能を全てのラインナップ(U9H・U7H・A6H)で評価しました。
また、この記事独自の視点とそれぞれのモデルにマッチする購買層も明確にしています。
4K液晶ハイセンス U9Hシリーズの機能評価
U9Hの消費電力から算出されるランニングコスト(電気代)は視聴方法で大きく変わります。
ハイセンス・テレビの新しいMini LEDモデルとして最新の機能を有しているU9Hは、そのポテンシャルを最大限発揮させるには大きな消費電力が必要だから。
最大サイズの75vを例にとると、テレビに依存する生活環境だと1日に49円の差が生じ、年間に換算すると2万円弱も余計にコストがかかってしまう。
せっかく高性能な機能を有してしても、それを発揮できる生活レベルでないと宝の持ち腐れになってしまいます。
U9H省エネ性能(1日の電気代)
生活 パターン | 75v | 65v |
---|---|---|
省エネA | 97円 | 85円 |
省エネB | 32円 | 28円 |
高機能A | 146円 | 128円 |
高機能B | 49円 | 43円 |
パネルについては最新のMini LEDバックライトパネルなので、耐久性については不明ながらも従来の液晶パネル同様と考えられます。
液晶パネルの耐久年数
パネル方式 | 耐久時間 | 耐久日数換算 |
---|---|---|
液晶パネル | 6万時間前後 | 2,500日 |
これらのデータでU9Hを評価します。
評価:4.5
美しいMini LEDバックライトだから電気代も高くて当然なのだ。
評価:3.0
やっぱりLEDの数を増やすと消費電力が上がるのね。
評価:3.0
Mini LED元年なんで様子見で中立。
他社も同様、Mini LEDの課題は価格と消費電力ですね。これらに進化が見られないと本格的に有機ELへの置き換わりが始まります。
- 最新のMini LEDバックライトを体験したい人
- 電気代をあまり気にしない人
\ U9Hの総合評価はこちら /
\ 前モデルの情報はこちら /
\ U9Hに適合するHDDとSTAND情報はこちら /
4K液晶ハイセンス U7Hシリーズの機能評価
今期のハイセンス・テレビのボリュームゾーンとなるモデルがU7Hでしょう。
コスパ良いことで評判のラインが、最新モデルとなって更に魅力的な機種に仕上がっています。
スピーカー性能が向上した分、消費電力が前モデルよりアップしている点が小さな不満。
U7H省エネ性能(1日の電気代)
生活 パターン | 85v | 75v | 65v | 55v | 50v | 43v |
---|---|---|---|---|---|---|
省エネA | 92円 | 61円 | 56円 | 36円 | 32円 | 35円 |
省エネB | 31円 | 20円 | 19円 | 12円 | 11円 | 12円 |
高機能A | 139円 | 91円 | 84円 | 55円 | 47円 | 52円 |
高機能B | 46円 | 30円 | 28円 | 18円 | 16円 | 17円 |
技術が成熟した直下型LEDバックライトパネルなので、パネルの耐久性能は安定していることが期待できます。
液晶パネルの耐久年数
パネル方式 | 耐久時間 | 耐久日数換算 |
---|---|---|
液晶パネル | 6万時間前後 | 2,500日 |
これらのデータでU7Hを評価します。
評価:3.0
機能の割に消費電力が小さいのだ。
評価:5.0
他社のエントリーモデル並みの消費電力だわ。機能を考えたらお得かもね。
評価:5.0
同サイズの中でも消費電力が小さい部類だね。最高評価でOKさ。
今期のU7Hは機能アップさいているので消費電力が前モデルより少し悪化していますが、それでも他社よりも省エネ性能は高いです。
- そこそこ高機能な液晶テレビが欲しい人
- ランニングコストを抑えたい人
\ U7Hの総合評価はこちら /
\ 前モデルの情報はこちら /
\ U7Hに適合するHDDとSTAND情報はこちら /
4K液晶ハイセンス A6Hシリーズの機能評価
A6Hは倍速パネルも非搭載の最廉価版モデルで、機能も最低限の機種です。
機能が少ない分、省エネ性能は高いモデルと言えます。
サイズバリエーションも多いので選択肢は広く、消費電力は低いので視聴時間の長い環境に最適。
A6H省エネ性能(1日の電気代)
生活 パターン | 75v | 65v | 55v | 50v | 43v |
---|---|---|---|---|---|
省エネA | 57円 | 46円 | 34円 | 32円 | 29円 |
省エネB | 19円 | 15円 | 11円 | 11円 | 10円 |
高機能A | 86円 | 69円 | 51円 | 47円 | 44円 |
高機能B | 29円 | 23円 | 17円 | 16円 | 15円 |
技術が成熟した直下型LEDバックライトパネルなので、パネルの耐久性能は安定していることが期待できます。
液晶パネルの耐久年数
パネル方式 | 耐久時間 | 耐久日数換算 |
---|---|---|
液晶パネル | 6万時間前後 | 2,500日 |
これらのデータでA6Hを評価します。
評価:3.0
何もついてないので電気代は低くて当たり前なのだ。
評価:5.0
中型以上のサイズなら最高レベルの省エネ性能だわ。
評価:5.0
これで機能が豊富なら最高だけど…。まあ、省エネ性能だけを評価すれば満点。
前モデルからほとんど変更が無いため、省エネ性能は引き続き良好です。
- テレビを長時間使用する人
- ランニングコストを抑えたい人
\ A6Hの総合評価はこちら /
\ A6Hに適合するHDDとSTAND情報はこちら /
省エネ性能とパネル寿命の評価まとめ2022年モデルハイセンス・テレビ
評価モデル | |||
---|---|---|---|
U9H | 4.5 | 3.0 | 3.0 |
U7H | 3.0 | 5.0 | 5.0 |
A6H | 3.0 | 5.0 | 5.0 |
この記事では2022年発売のハイセンス・テレビの省エネ性能とパネル寿命について評価を行いました。
2022年は電気料金が大幅に値上げされ、テレビの選択も機能だけでなく省エネ性能も注目すべきです。
例えば、500Wの消費電力でも電気代が10円上がれば1時間あたり5円の値上げとなり、1日10時間テレビを使用していれば年間で18,250円も出費が増えます。
機能が高ければ消費する電力量も多くなり、バランスを考えて賢くハイセンス・テレビを選択しましょう。
良い買い物をして下さい♪
ハイセンスに適合する外付けHDDをお探しならこちらの記事をご活用下さい♪