この記事では、2023年発売モデルのSHARP(シャープ)のテレビブランドであるAQUOS(アクオス)について、「標準機能の違いと各モデルの機能評価」を行いました。
標準機能の違いが直接モデル格差へつながるため、欲しい機能が実装されていることを把握することは重要です。
映像美を優先させるのか?それとも音響システムか?はたまた外部接続やテレビゲームとの相性か?価格が安いだけでテレビを選んだら次の買い替えまで数年間後悔することになりかねません。
シャープ・アクオス2023年モデル、FS1・FQ1・FN1・FN2・FL1の標準機能とモデルごとの機能格差を知れば、見たい、やりたいが思い通りのテレビが選べます。

【この記事で解決する疑問と悩み】
- 2023年発売シャープアクオス標準機能の把握
- シリーズごとの標準機能の違い
- 対象:FS1・FQ1・FN1・FN2・FL1

長年製造業に従事し豊富な知見を活かした
分析が得意なブロガー
えだまめくん
edamamekun
シャープアクオス2023モデル|FS1・FQ1・FN1・FN2・FL1|
シャープアクオスの2023年発売モデルの概要は以下の通り。
「詳細確認」ボタンから各モデルの詳細へジャンプできます。
![]() FS1 | ![]() FQ1 | ![]() FN1 | ![]() FN2 | ![]() FL1 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 映像 | 有機EL 量子ドット | 有機EL | 液晶 | 液晶 | 液晶 |
| 音響 | 立体音響 | 立体音響 | 立体音響 | 立体音響 | 立体音響 |
| サイズ 展開 | 65v|55v | 65v|55v | 75v|65v |55v | 55v|50v |43v | 65v|50v |42v |
| 進化 レベル | 中 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 |
| デザイン | 普通 | 普通 | 普通 | 微妙 | 微妙 |
| 価格 | 高い | 高い | 普通 | 普通 | 安い |
| 詳細確認 | 詳細確認 | 詳細確認 | 詳細確認 | 詳細確認 |
アクオス2023年モデル比較項目
「比較チェック」ボタンから各モデルの機能違い一覧へジャンプできます。
2023年モデルアクオス機能比較シャープ・アクオス
2023年発売のシャープ・アクオスの機能を全てのラインナップ(FS1・FQ1・FN1・FN2・FL1)で分かりやすく横並びで比較しました。
チューナー数
今や地デジやBS/CSチューナーのみならず、4K放送の受信に必要なチューナーも多チャンネル化が常識です。
特に沢山の番組を録り溜めて後で視聴することが多いテレビユーザーは、4K放送は2チューナー、地デジとBS/CSは3チューナーを備えた機種がおすすめです。
シャープ・アクオスに適合する大容量外付けHDDを準備して見逃しを防ぎましょう。

2023年モデルのコンセンサス
2023年モデルのテレビに関するチューナー数のコンセンサスは、2022年モデルから変化はありません。
- 4K放送を見ながら別の4K放送が録画可能
- 地デジ3チューナー/BSCS3チューナー/4K放送2チューナー
- 2画面同時視聴
アクオス各モデルの比較
| 評価 項目 | FS1 FQ1 | FN1 FN2 | FL1 |
|---|---|---|---|
| 地上波 デジタル | 3 | 3 | 3 |
| BS/CS デジタル | 3 | 3 | 3 |
| BS/CS 4K | 2 | 2 | 2 |
| 4K 2番組 同時録画 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
| 2画面 対応 | ❌ | ❌ | ❌ |
えだまめくんチューナー数に関する機能は全てコンセンサス通りで差はありませんが、アクオスは2画面対応ができません。
リーズナブル派モデルの上下に関係なくコンセンサス通りは凄いわね。2画面についてはGoogleTVの宿命だわ。
今期コンセンサスのチューナー数なら「裏録」はもちろん、「同時録画」も自由自在なので大容量の外付けHDDを同時に準備しましょう。
シャープアクオスでは動作適合した安全な外付けHDDで視聴環境を整えることをおすすめします。
\ アクオス対応の外付けHDD情報はこちら! /

アクオスに適合する電源レスのコンパクトHDDがおすすめです♪

ネットワーク
家庭内の無線LANへ接続することで、テレビ放送だけでなくVODも活用でき視聴の幅が大きく広がります。
また、無線で繋がるBluetoothの活用範囲も広がり、無線対応のスピーカーへ接続するだけではなく、リモコンにも採用されていれば反応の悪さに悩むことも無くなります。
2023年モデルのコンセンサス
2023年モデルのテレビに関するネットワークのコンセンサスは、2022年モデルから変化はありません。
- Bluetoothで外部接続&リモコン操作
アクオス各モデルの比較
| 評価 項目 | FS1 FQ1 | FN1 FN2 | FL1 |
|---|---|---|---|
| 無線 LAN | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
| Bluetooth オーディオ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
| Bluetooth リモコン | ❌ | ❌ | ❌ |
| VOD 対応 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
えだまめくん機能強化の遅れ挽回中のアクオスは、Bluetoothリモコンが今期も未対応なのが痛いですね。
コスト重視派Bluetoothリモコンは無いけど、アクオスはスマホをリモコンにできるアプリがあるよね。
テレビの音が聞き取り難い場合にも便利な、ワイヤレスネックタイプのBluetoothスピーカーを導入すると便利!
ワイヤレストランスミッターが付属するので、2023年モデルアクオスに関係なく使用可能なのが嬉しいポイントですね。
Bluetoothで簡単にワイヤレスイヤホンも接続できます♪
ワイヤレスイヤホンを使用すれば、テレビの音量を気にせず大迫力の没入感に浸れます。
こちらのリンク→ワイヤレスイヤホン関連記事を参考にして下さい。
おすすめのワイヤレスイヤホンもレビュー!

外部端子&エンターテインメント連携
外付けHDD接続には無くてはならないUSB端子。マルチに活躍するHDMI端子は最新バージョンに対応していることが重要です。
特に高解像度のゲーム機を利用するなら、ゲーム機能の対応状況も見逃してはなりません。
2023年モデルのコンセンサス
2023年モデルのテレビに関する外部端子&エンターテインメント連携のコンセンサスは、2022年モデルから変化はありません。
- USB3.0/USB2.0各1つ以上
- eARC対応(HDMI)
- HDMI2.1規格と4K120p入力対応(ゲーム)
アクオス各モデルの比較
| 評価 項目 | FS1 FQ1 | FN1 FN2 | FL1 |
|---|---|---|---|
| USB 端子 | 2 | 2 | 2 |
| HDMI 端子 | 4 | 4 | 4 |
| eARC HDMI | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
| HDMI2.1 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
| 4K/120p | ⭕️ | ⭕️ | ❌ |
えだまめくん外部端子&エンターテインメント連携についてはFL1ラインに差があります。
リーズナブル派FL1はゲームプレイを向上させる「VRR」も無いんだけどね。
\ USBには外付けHDD /

\ Fire TV StickでHDMIを有効活用 /
シャープ・アクオスでDVDを再生するなら「テレビで見るための【DVDプレーヤー4選】安く買って簡単に接続する方法」でまとめて紹介しています。

映像機能
2023年のテレビ業界の話題は、液晶のバックライト精度を向上させ、有機ELに負けない高コントラスト化を実現する「Mini LED」技術です。
有機ELパネルの向上施策はもちろん、液晶パネルに「Mini LED」を採用した製品を発売しているのかも注目しましょう。
2023年モデルのコンセンサス
2023年モデルのテレビに関する映像機能のコンセンサスは、新たに「Mini LED液晶モデルの追加」が進化のカギとなります。
- AIアップコンバート
- HDR10+ ADAPTIVE&Dolby Vision IQ対応
- Mini LED液晶モデルの追加
アクオス各モデルの比較
有機ELテレビ
| 評価項目 | FS1 | FQ1 |
|---|---|---|
| 映像再現 | 4K | 4K |
| パネル 方式 | 量子ドット有機EL(QD-OLED)パネル 放熱構造「クールダウンシールドⅡ」 | S-Brightパネル |
| 輝度アップ | Medalist S4X | Medalist S4 |
| パネル 反射対策 | 従来どおり | 従来どおり |
| 自動 画質調整 | Medalist S4X 環境センシング | Medalist S4 環境センシング |
| 広色域 | 量子ドットリッチカラー | リッチカラーテクノロジープロ |
| 高コント ラスト | 「クライマックスドライブ」回路 | 「Sparkling Drive EX」回路 |
| HDR 規格対応 | HDR10 HLG Dolby Vision | HDR10 HLG Dolby Vision |
| 高精細 | 4K超解像アップコンバート | 4K超解像アップコンバート |
| 倍速機能 | 倍速駆動パネル | 倍速駆動パネル |
| 映像 モード | VRR ALLM | VRR ALLM |
液晶テレビ
| 評価項目 | FN1 | FN2 | FL1 |
|---|---|---|---|
| 映像再現 | 4K | 4K | 4K |
| パネル 方式 | アクティブLED駆動 | 直下型LED(43v) エッジ型LED(55v/50v) | 直下型LED |
| 輝度アップ | Medalist S4 | Medalist S4 | Medalist S4 |
| パネル 反射対策 | N-Blackパネル | N-Blackパネル | 低反射パネル |
| 自動 画質調整 | Medalist S4 リッチブライトネス 環境センシング | Medalist S4 リッチブライトネス 環境センシング | Medalist S4 リッチブライトネス 環境センシング |
| 広色域 | リッチカラーテクノロジー | リッチカラーテクノロジー | リッチカラーテクノロジー |
| 高コント ラスト | スマートアクティブコントラスト | スマートアクティブコントラスト | スマートアクティブコントラスト |
| HDR 規格対応 | HDR10 HLG Dolby Vision | HDR10 HLG Dolby Vision | HDR10 HLG Dolby Vision |
| 高精細 | 4K超解像アップコンバート | 4K超解像アップコンバート | 4K超解像アップコンバート |
| 倍速機能 | 倍速液晶 480スピード | 倍速液晶 4Kスポーツビュー | 倍速液晶 480スピード |
| 映像 モード | VRR ALLM | VRR ALLM | ALLM |
えだまめくんアクオスは前期、前々期とハイエンド液晶モデルの上にMini LEDを投入してきました。HDRに不満はありますが、ほぼコンセンサス通りの動きです。
コスト重視派機能の差を色分けすると、液晶はモデルごとの画質格差がよく分かるね。
こだわり派細かいことはいいのだ。今期と前期はMini LEDを出すことに意味があるのだ。
リーズナブル派結論を言えば今期もHDRだけがダメなんだわ。
4Kはもちろん、せっかく美しいパネルでテレビを視聴できるなら、美しいままで録画できるシャープアクオス適合の大容量外付けHDDを導入することをおすすめします。
\ アクオス対応の外付けHDD情報はこちら! /

アクオスに適合する電源レスのコンパクトHDDがおすすめです♪

音声機能
ここ数年、ドルビーアトモスによる立体音響技術搭載の機種が当たり前となっています。
2021年モデルからは立体音響ソースのみならず、通常のステレオソースも立体音響化する傾向にあり、2023年モデルの展開も引き続き注目。
立体音響はデジタル技術で擬似的に表現されますが、パナソニック・ビエラの上位機種は映画館に近いスピーカー構成で他社とは一線を画しています。
2023年モデルのコンセンサス
2023年モデルのテレビに関する音声機能のコンセンサスは、2022年モデルから変化はありません。
- Dolby ATMOS標準対応
- ステレオ音声の立体化
アクオス各モデルの比較
有機ELテレビ
| 評価項目 | FS1 | FQ1 |
|---|---|---|
| 立体音響 | Dolby ATMOS | Dolby ATMOS |
| ステレオ音声 立体音響化 | ❌ | ❌ |
| スピーカー 出力 | 85W | 70W |
| スピーカー 構成* | 6.1.4ch | 6.1.4ch |
| 自動 音質調整 | Eilex PRISM™ VIR Filter™ | Eilex PRISM™ VIR Filter™ |
液晶テレビ
| 評価項目 | FN1 | FN2 | FL1 |
|---|---|---|---|
| 立体音響 | Dolby ATMOS | Dolby ATMOS | Dolby ATMOS |
| ステレオ音声 立体音響化 | ❌ | ❌ | ❌ |
| スピーカー 出力 | 50W | 35W | 20W |
| スピーカー 構成* | 6.1.0ch | 4.1.0ch | 2.0.0ch |
| 自動 音質調整 | Eilex PRISM™ VIR Filter™ | Eilex PRISM™ VIR Filter™ | Eilex PRISM™ VIR Filter™ |
*スピーカー構成は単純にスピーカー数を合算した数値です
えだまめくん液晶アクオスも通常音声の立体化が遅れています。
コスト重視派アクオスはモデル格差だけじゃなく、モデル内格差もあって分かりにくいね。
リーズナブル派今期も引き続き音響関係は1世代前の感じが否めないわ。
シャープアクオスの下位モデルはサウンドバーを設置すれば音の厚みが広がります。
\ 高性能タイプ /
2023年モデルアクオス機能評価シャープ・アクオス
2023年発売のシャープ・アクオスの機能を全てのラインナップ(FS1・FQ1・FN1・FN2・FL1)で評価しました。
また、この記事独自の視点とそれぞれのモデルにマッチする購買層も明確にしています。
4K有機ELブラビア FS1シリーズの機能評価

評価:4.0
こだわり派今期もビエラやブラビアと比較すると華やかさに欠けるのだ。
評価:4.0
リーズナブル派内容的には十分な感じではあるけど、リモコンの刷新をお願いしたいわ。
評価:4.0
コスト重視派テレビの肝心部分は凄いんだけど、細かい部分の詰めが甘いって感じ。
えだまめくん映像とスピーカーが高水準なだけに、立体音響部分や赤外線リモコンに不満が残りますね。
- アクオスの最高級有機ELテレビにこだわる人
- そこそこのスペックで満足できる人
- コストにこだわらない人
\ アクオス関連情報はこちら /


4K有機ELブラビア FQ1シリーズの機能評価

評価:3.0
こだわり派派手な部分は他社と足並みが揃ったのだ。
評価:3.0
リーズナブル派普通と考えればいいのね。
評価:3.0
コスト重視派可もなく不可もなくって感じかな。
えだまめくん他社の有機ELセカンドモデルが高性能化している点には追随していますが、細かい性能が惜しいですね。
- フラッグシップモデル並みの有機ELテレビが欲しい人
- そこそこの基本スペックで満足できる人
\ アクオス関連情報はこちら /


4K液晶ブラビア FN1シリーズの機能評価

評価:3.0
こだわり派これが4K液晶フラッグシップを語るモデルなのか?ちょっと内容的に地味なのだ。
評価:3.0
リーズナブル派内容的には十分だと思うけど、これ以上を求めるならMini LEDから有機ELモデルになるのね。
評価:3.0
コスト重視派機能的には普通。価格とのバランス次第だね。
えだまめくんアクオス4K液晶フラッグシップと謳うには割に、少々物足りなさを感じます。
- アクオスブランドにこだわる人
- そこそこ機能豊富な液晶テレビが欲しい人
\ アクオス関連情報はこちら /


4K液晶ブラビア FN2シリーズの機能評価

評価:3.0
こだわり派セカンドモデルと考えれば十分な内容なのだ。
評価:3.0
リーズナブル派小型サイズも高機能なのは嬉しいわね。
評価:3.0
コスト重視派パネル的には物足りなさを感じるけど、他の機能は普通。
えだまめくんアクオス4K液晶のセカンドモデルとなる機種ですが、内容的に他社と比較すると物足りなさを感じるかも?
- アクオスブランドにこだわる人
- 機能豊富な小型の液晶テレビが欲しい人
\ アクオス関連情報はこちら /


4K液晶ブラビア FL1シリーズの機能評価

評価:3.0
こだわり派いわゆるスタンダードモデルに多くを望んではダメなのだ。
評価:2.0
リーズナブル派なんか中途半端感が否めないのよね。
評価:2.0
コスト重視派サイズ展開に歪さを感じるのは僕だけだろうか?
えだまめくん内容的には明らかなスタンダードモデルですが、前モデルより少しだけ進化しています。
- 安い4K液晶アクオスが欲しい人
- フル機能が必要ない人
\ アクオス関連情報はこちら /


標準機能の評価まとめ2023年モデルシャープ・アクオス
評価モデル | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|
| FS1 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
| FQ1 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| FN1 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| FN2 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| FL1 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
この記事では2023年発売のシャープ・アクオスの標準機能の違いと各モデルの機能評価を行いました。
今期のテレビ業界の目玉は、液晶テレビのバックライトに「Mini LED」を採用した機種を各社ラインナップしていることですが、シャープ・アクオスもその1社。
全体的には機能のコンセンサスを一部満たしていないので、来期以降の刷新が期待できるアクオスです。
良い買い物をして下さい♪



















